どどどどーんと救援物資です。
何個ぐらいあるんだろうか?
幅2m×長さ5m×高さ2m
の塊になってます。
今回、加賀市の宮竹さんの声掛けでのっぽくんが集積場所と
なっていたため、沢山の個人の方や会社の方から寄せられました。
こんにゃく屋のオハラさんはこんにゃく200k
まいもん寿司さんは無洗米100k&水沢山(数え切れません)
などなど今までとは寄せられる量が違い、荷物をお店の裏から
倉庫へ移してとバタバタした1週間でした。
でも最近は荷物の仕訳にも慣れてパッパとできるようになったけど・・・。
こういう仕訳をしなければいけない事態に今後ならないように祈るばかりです。
今日の夕方荷物は東北に向けて出発です。
ご協力いただいたみなさん有難うございました。
宮竹さんは1週間の予定で炊き出しツアーだそうです。
(先週も泥出し隊として行ってたそうです。)
ちゃんとした会社の社長さんなのに、歳もうちの社長とそんなに
変わらないのに・・・。もしくは年上かも?
行動あるのみの見本のような方です。
若くないんだから無理しないでといっても
「今無理しなきゃいつするんだ!」みたいな人です。
熱い漢です。
気を付けて行ってきてください。