☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆ -32ページ目

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄そば中心に食べ歩き、

カメラ片手に飲み歩き、

沖縄人御用達のご当地グルメ情報


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
スパークリングワイン

ご存知CAVA

今日は、、CU4TRO、、あんまり見かけない

パッケージなんで衝動買いw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

アッサリ良い感じ、、

飲みやすいな、、

僕的には好きな味



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ドライフーズとクラッカーと、、、

真ん中が

クリームチーズを味噌漬けしたやつ、、自家製w


東京の恵比寿のワインバーwhoopeeさんで食べて

あの味が忘れられなくて、、、


作り方を伝授してもらい作りました~w

mikuさんありがと!


味噌だけで無くて

白ワイン少々、ニンニク少々

後は、ベストの漬ける時間だな、、


今日は5日漬けたチーズ


少しショッパイ


もっと大きく切るか

時間を短めに調整してみようかな、、、次回は


では


乾杯~☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市泊3-4-15  ルビー


ここは老舗の庶民向け食堂w

昔から在りますね~

建物は新しくなったけど、歴史有る食堂です



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

値段も庶民的、、w

メニュー多すぎて悩みます、、いつも、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

悩んだときは、お店の名前のついた

ルビー定食、、ハズレなしw

揚げ物系なんで、満腹ですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
これはCランチ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これはステーキ丼、、お刺身つきw


タクシーの運転手 サラリーマン、なぜか

レンタカーの観光客まで、、、人気のお店ですw


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市金城5-7-12 大勝軒


つけ麺の有名店ですね、、ここも

宜野湾にも在りますね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

つけ麺、ラーメンも有りますよ。。

もちろん、、大好きなつけ麺を、、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


じゃ~ん 旨そうw


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

麺と出汁がいい感じに絡みますね

バランスが良いです

優等生な味かなw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お魚系の出汁がベース

割りを追加して入れれば

出汁も最後まで頂けますよ~


僕的にはもう少し

曲者が良いなw


☆☆☆☆★


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
本部町野原60番地 喫茶かじゅん

http://kajun.jp/


本部町の山の中に在る喫茶店かじゅうんへ

近くには超~有名店花人逢もありますね


本部が一望できる最高のロケーションです!



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

黄昏時は最高の夕焼けが見えれるのかも

イビサ島の夕日に負けないかもねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

広い庭でランチ、、、最高ですねw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
もちろん、中でもお食事okです



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お食事だけで無くて手作りスィーツも、、

もと役場にお勤めのオーナー、、

夫婦で手作りで頑張ってます~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お日様の下で食べるのは気持ちいい~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

手作りおそば、、

素朴で美味しかった~家庭の味ですw


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

日曜日の楽しみお家飲みw

やっと

二日酔いとれたのに、、また飲みますw


バケット、生ハム、ブルーチーズ、スティックサラダ

山崎をストレートで

チビチビと、、、


乾杯~


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市泊3-14-4 ボロジノ食堂


今日は泊に在るボロジノ食堂、、、

誰かのつぶやき情報で訪問ですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

大東島の名物、大東そばと大東寿司が食べれるお店

ほとんどのメニューが500円以内と良心的です~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ボロジノの名前の由来とかの説明~w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これこれ大東そば、、県内でも数ヶ所食べれるお店在りますね~

パラダイス通りの大東そばが有名ですね。。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

このぼそぼそした感じの手作り感の有る麺が良い感じですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

柔らか三枚肉、、、旨い~

僕的には出汁はもっとアッサリ系が良いな。。

まっ好みの問題なんだけどね、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん これが大東寿司

サワラやマグロの漬けです、、

沖縄本島でも食べれるなんて幸せですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

昔、仕事とで2ヶ月に一回南大東島に通ってたけど

お土産の定番でした。。

海が荒れると魚が取れないからお店でも売ってなかったし

あの頃は貴重でしたw


大東そば(大)500円

大東寿司1個60円

1人前10個入り600円


☆☆☆☆☆




☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お家飲み~ スペインのスパークリングワイン

CAVAのロゼ、、ドンペリピンクに匹敵する味??w

1900円は安い、、ドンペリピンクだと20000円だしね

1/10のコストパフォーマンス



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

おつまみ、、zazouで買ったガーリックトースト

とクラッカーとチーズ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

かんぱ~いぃ~


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お気に入りのパン屋さん

沖縄市中央2-15-1 Zazou


コザの空港通りに在り外人さんにも人気のお店



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

定番のバケットから食事パン系、、

そして甘い~スィーツ系



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

女性客多しw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

甘い~スィーツ、、旨そうw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

オリーブオイルとかジャムとか

色々販売してます。。

奥では美味しいコーヒーも飲めるスペースも。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

今日はガーリックトースト

ピザパン チーズの入ったパンを購入、、、


夜にシャンパンと頂こうかなw


☆☆☆☆☆




☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市久茂地1-8-19 永山ビル1F 串処 串乃庄


久茂地に在る老舗のお店のご紹介~

ほんと、、隠れ家、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

壁の丸い穴は常連さん専用のお酒をキープする穴

ここにキープできるのはステータスですねw

ここは原則お任せメニューです、、、

3000円~でokです。。


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

1品目 島ラッキョウ 太めで旨いかった、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

2品目

グルクンのから揚げ、、カリカリで骨まで食べれますw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

3品目

タコときゅうりの和え物



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

4品目

レバーのから揚げ、、これ、旨いw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

5品目

豆、、、口直しに良い感じ、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

6品目

島豆腐、、ん~最高、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

7品目 ソーメンちゃんぷるー 水っぽくなくてぐぅ~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

8品目 なんだっけw いちょうばのてんぷら?w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

9品目

イカスミのリゾット、、これこれ

ここの隠れ名物、、絶品です、、お代わりしましたw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

10品目

アーサの御汁にたけのこ、、出汁がきいてて

超~旨い、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

11品目 なんだっけ、、デザートw

すっぱくて旨かった、、


超~満足、、


小さなお店

ご年配の姉妹でやってるので

静かなゆるゆるした時間が流れてるお店、、


あんまり教えたくないな、、ここはw


☆☆☆☆☆




☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

久しぶりの更新、、すんませんw

家がインターネット接続できなくなってました~

本日復活。。。


浦添市宮城3-15-2 和楽



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ここは人気店ですね~ 12時ごろ訪問

6名待ちでした、、、


沖縄ではあんまり無い、、中華そば専門店

オーナーさんは京都出身



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

中華そばメインのシンプルなメニュー



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

4月4日までは

沖縄の情報誌”おきなわJOHO”とのコラボ企画

汐ラーメンのみのようです。。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん


とても上品で繊細な味ですね~

アッサリ出汁で良い感じ。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

麺は細めん。。替え玉食べたいなw


沖縄っぽくない感じw

県外で食事してる感じかな、、w


美味しく頂けました。。女性に良いかもね


☆☆☆☆☆


Twitterもやってます~☆

美味しい速報もつぶやきますw

↓下記ボタンクリック!↓


   twitter / nopio2k


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

☆興南高校 春選抜優勝おめでとさん!!!☆