☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆ -30ページ目

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

沖縄そば中心に食べ歩き、

カメラ片手に飲み歩き、

沖縄人御用達のご当地グルメ情報


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

那覇市 前島1-1-1 我那覇豚肉店

美栄橋駅のすぐそばに有るお店、、


やんばるの焼肉の我那覇 と同じ系列のお店


夜はしゃぶしゃぶも食べれますw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ランチはリーズナブルな価格でありがたいですね

仕事でこの辺通るとき気になってました



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
今日は初めてなんで

シンプルに、、、ミンチカツ定食でも。。。

お肉屋さんのミンチカツ、、旨いんだよな~w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
表面カリカリ、、中はジューシー、、です。。w

旨いですね、、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お店の中も綺麗でいい感じ、、夜のほうが良いかもねw

穴場ですね、、ここ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

デザートのアイスとティー

ご馳走様でした~


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


      ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

浦添市仲間1-2-2 てだこそば


大好きなおそば屋さんのひとつ

てだこそば、、浦添美術館の近くに在ります。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

暑い日なんで、、、冷やしそばでも、、

メニューの裏に、、ありましたw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これこれ、、ひやしヨモギそばです、、

麺のもヨモギが練りこまれてます。。

良い香り~

もちろんプリプリの手打ち麺、、超~旨い!



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

出汁も良いね。。独特の味、、

癖になります、、

また来よう、、w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市港町3-1-17 本家 亀そば

2回目の登場かな?

亀という名前のそば屋さん多いね~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
漁協そばに在る、あぐー出しのそば屋さん

そばだけでなくて定食系も色々


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
三枚肉丼  そば付きです。。

ご飯にキャベツ千切りその上に三枚肉

じゅーしーで旨いw


もちろんおそばも良い感じ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

おそばのアップ 亀浜製麺所の麺でしょね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

三枚肉丼 あ~また食べたくなったw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これはまぐろ中落ち丼


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

福岡市博多区祇園町2-20 鉄なべ ホームページ


2回目の登場かな、、w

福岡行くとヘビーローテーションで通うお店

お店の電話番号も携帯に入ってますw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

18時ごろ訪問したら、、超満員w

5分ほどでどうにか座れましたが。。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
壁には有名人のサイン



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ココは餃子、、

人数×2=を注文するのが良いくらい。。

4名で訪問なんで8人前注文



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
これはホルモン味噌

旨い。。沖縄であまりお目にかからない味



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
これが餃子8人前~

小ぶりな餃子がぎっしりと

鉄鍋に入ってます、、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
超~熱いので

ふーふーしながらw


旨かったな~


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
福岡市博多区祇園町1-26 うま馬 ホームページ


地下鉄祇園駅近くのうま馬へ、、飲んだ後最後の〆で。。w

10年ぶりかな、、

ラーメン、餃子、串

ワイン、焼酎と、、、旨いものそろったお店



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お目当ては飲んだ後に丁度良い

小ラーメン、、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
柔らかチャーシュー


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
麺が特徴的

細いけど

平たい麺です。。


出汁もアッサリ。。飲んだ後に丁度良い、、


つうか、、ここでもビール追加で

帰る頃には千鳥足、、w


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
浦添市宮城4-12-6 麺や偶


ラーメン有名店ですね。。ここ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
レトロな感じの雰囲気良い感じ~

駐車場の場所が難しいw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
さてさて。。なに食べようかな



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

限定メニュー発見

梅しょうゆもりそば、、これこれw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
じゃ~ん

麺が梅味なんだよな~

さっぱり良い感じ、、なんか夏っぽいw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
だし汁。。

麺と絡んで良い感じです。。


少し濃いかな、、



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
同僚の頼んだ海苔と半熟玉子ラーメン



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
偶ラーメン


有名店だけあって

安心して食べれる味w


ご馳走様でした~


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆




☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス2F

福岡でラーメン。。ここも有名店ですね。


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
博多駅 筑紫口側の2Fにめん街道ができてました~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
流石、有名店 行列できてました。。。

キャナルにも店舗有ると思います。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
大好きなチャーシューメンを注文



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃーん カウンターの隣の関西の方

一眼レフカメラでラーメン撮ってましたw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

柔らかチャーシュー 



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

麺が特徴あり。。超~細い

歯ごたえあって旨い

出汁とも良い感じに絡みますね~


美味しいラーメンでした~


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
那覇市松山1-9-2 どさんこラーメンだるまや


行ってきました。。副部長 さん絶賛のラーメン屋さんw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
ラーメン つけ麺 いろいろですね~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

一番人気のつけ麺にしました~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

店内はもともと居酒屋さんだったのかな、、

綺麗な感じでぐぅ~ですw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

じゃ~ん つけ麺です、、

シンプルですね~ ストレート勝負って感じかなw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

お魚系出しですね、、柔らかチャーシューも

入ってますね、、w



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

麺が良い感じ、、、

出汁と良い感じに絡みますね、、

もちっと良い感じ、、

大盛りって無いのかな、、

次は大盛りで食べたいw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これは同僚の和えそば サラダっぽいね



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

帰りがけにこの看板に気がつく、、w

無料~、、、しまったw


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆




☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
南城市奥武島某所 ラーメンパーラームサシヤ


久茂地でやってた武蔵家さん、、お店閉店中ですよね。。

若狭の波蔵さんでも食べれるのですが、、、

開店を待ち望んでいるファンの方も多いのでは?


奥武島で土日だけオープンとの噂で、、

行ってきました~



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

橋を渡って、くるっと反対側へ行くと発見できると思います。


メニューは

汐ラーメンとまぜそばの2種類です。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

曇ってましたが、風が良い感じです。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これがまぜそば。。。


麺の上に色々具がのってます。

お肉キャベツ、、玉子、、、ベビースターラーメン?w

ニンニク、、手前のヤツがなんだろう餃子の皮みたいな感じ

なんですが、海草とか練りこまれてるのかな、、

もちもち旨いです。。



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
アップ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

まぜまぜして頂きます~

結構癖になる、、、

にんにくも効いてるし

サラダ風ラーメンって感じかな、、

暑い夏には良いね!w


とても美味しく頂けました~

また行こうw





☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

ちなみに上の写真は

行列の出来るてんぷら屋さん、、、


☆☆☆☆☆


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
国頭郡国頭村辺土名186 波止場食堂


2回目の登場~ オクマリゾート近くの食堂

漁港前にあります~


前回の記事⇒ここ



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

観光客の方もチラホラと、、みんな量にびっくりして

携帯でパシャパシャw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆
500円~600円ほどでどんな料理でも

しかし、量が半端じゃないのでご注意w

持ち帰り用のパックもありますw



☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

これがポーク玉子、、600円


☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆

メインのポーク玉子が埋もれて見えないw

大量のソーセージとベーコン、ハム、、、

ポークと玉子にたどり着く頃には

満腹で、、w


自称大食いの方は、ココを制さないとな、、w


☆☆☆☆★


☆↓ポチッと一押しお願いします↓☆


     ☆沖縄食道なのだ~☆Part2☆