いつもご訪問頂きありがとうございます。


更新が遅くなりましたが元気です!


4月末に父の一周忌を終えて


ひとつの区切りを迎えました。


実家の庭↓ 整備されてるじゃん。


一周忌にあたり、


遠方のご親戚を実家に招待する事が


ご親戚のご負担にならないか


母は最後まで悩んでいました。


私は、母が会いたいと思うなら 


招待した方がいいのではと言いました。


来る来ないを決めるのは相手方ですし。


実は、実家は外階段が多過ぎ💦


それもあってかなり悩んだのですが、


全員快くお越し下さいました。



いつも明るく元気で楽しい叔父叔母達で


わざわざ市外、県外から


お越し下さった事に心から感謝です。


そして、午前の法要の後は、


午後から自宅で楽しく兄弟会するから


若者(?)は、気にせず外で遊んで来いと


粋な計らいをしてくれる良い親戚です。


こちらが最強なる兄弟会の皆様。


母がこの後、


本当に明るくなった気がします。


父もめちゃくちゃ喜んでるかと思います。


来年の3回忌も楽しく開催できるといいなと


思っております。


            何気に写真に割り込む若者↑


今も弟達が近くにいて


母の様子を気遣ってくれるのも


本当にありがたい事です。


庭の畑もできる範囲で継続していて


そういった何気ない事も


たまに帰省する私にとって


何よりも安心できる事になります。


↑ソラマメと春菊かな?


悲しい思いがなくなったわけではないけれど


悲しい思いをした分だけ


小さな幸せをたくさん感じられるように


なったのかなと思います。


そして辛い立場にある方に


寄り添いたい、そんな心境でございます。 


おかげさまでお仕事も


その使命を受けているのでしょうか、


多くのご縁を頂いております。


私の生きている間は、ご縁賜った方々に


できる事を全力でサポートしたいと


思っております。


それが私の使命だから。


まだまだ朝晩寒い日もありますので


体調ご留意下さい。


↓以下母の育てたお花特集です。




↑これは放置してたネギですけどね。たくましい!


最後までお読み頂きありがとうございました。