おジャ魔女カーニバルとイェイ!イェイ!イェイ!は朝聞くと目覚めが良いぞ。
今日も有益なライフハックを発信したところで解説を始めます。
風神の曲解説は今回で最終回ですが、今回が一番気持ち悪いので覚悟するように
雷神と同時進行で作っている最中、曲調は違えど強そうなイメージが欲しかった自分はとにかく色んなジャンルを聞きまくった。
そして辿り着いた・・・
「GANG PARADE」に・・・
GANG PARADE(通称ギャンパレ)は10人組アイドルグループ。
BiSHやBiS、EMPIREと同じく株式会社WACK所属。
曲調は主にEDM・ロック・ポップスを中心とし、アイドル界随一の運動量と熱量のあるライブパフォーマンスで多くの人を魅了する。
この曲を聴いた瞬間、「これだ・・・」と確信した。歯車が噛みあい脳内のギアが上がるのが分かった。
夏には度々ライブに行った。Tシャツも買った。
元々地下アイドルのオタクであったが、足を洗いかけていた自分をまたもや引きずり込む程の存在になっていた。
これには周りのギャンパレのオタク(通称:遊び人)の力もあった。謝謝。
個人的推し曲も貼らせてもらう。
↓この曲はただただ楽しい。この曲を聴きたいが為にライブに行きたいまである。(久しく聴いてない)
↓ギャンパレにハマったきっかけ。元凶。ツボを押さえすぎている。
↓サビが気持ちよすぎる。犯罪級絶頂。知らぬ間に両手を頭上に掲げてしまう。
風神の曲に強い影響を与えたのはギャンパレだけではない。
かつてゴリゴリのオタクだった時代に推していた9人組アイドル、
「PASSPO☆」も大きな要因だ。
特に「WANTED」という曲が好きだったのでドラムのフレーズはいくつか頂いている。
お気付きだろうか。
アイドル本人が楽器を演奏している。それも付け焼刃ではないレベルで。
もちろん歌って踊るいわゆるアイドルらしいライブもするが、バンドとしても対バンツアーを行う程しっかりとした技術があった。
ちなみに自分の推しメンはドラムを担当している玉井杏奈(通称あんにゃ)だ。
彼女は魅せるダンスを得意とし、それがドラミングにも顕著に表れている。
よく握手会の際に、機材や練習方法の話をした。
練習熱心な彼女の20歳の誕生日には、オリジナルデザインのスティックを自作し20本プレゼントした。ガチだった。
今でも、メッセージとサインを入れてもらったシンバルをライブでも愛用している。
しかしながら残念なことにPASSPO☆は昨年解散してしまった。。。
推しがいるバンドマンは今のうちにぜひ自分の機材にサインしてもらえ!!!!
鳴りがよくなる(気がする)し、何よりモチベが上がる。
ほぼアイドルの事しか書いていないが仕方ない。
まとめると風神とはUVERworld×アイドルをシクシクなりにMashupし落とし込んだ曲なのだ。
これでいいのだ。
ジャンルの隔たりなく全てを取り込み、還元する。
バンドとオタ活は通ずるのかもしれない。
バンドマンにドルオタ多いし。
次は一番書きたかったといっても過言ではない「HELLSING」編です。
濃いブログが書けますように。