花蓮へ。太魯閤峡谷♪台湾4日め① | だふだふの神社仏閣・城郭巡りの旅。

だふだふの神社仏閣・城郭巡りの旅。

大好きなものを綴ります。
旅行。神社仏閣巡り。紅茶。手芸。カメラ。

おはようございます太陽太陽太陽

台湾、4日め。

この日は朝早くから起きました!

なんせ、2日めの失敗を繰り返してはいけないですからね滝汗

台鐵に乗って、初、東側にルンルン

花蓮に向かいます🎵

予定は太魯閤峡谷→花蓮の海岸線と町並みをサイクリング→阿美文化村→帰る

と言うことで、
1133Aバスで太魯閤へ。

だふだふとあーさんはなんせ体力というものが無いですので、1ヶ所か2ヶ所見るだけで良いね、と決めていました。

先ずは燕子口に向かいます照れ
到着~✨
水墨画の風景だね~拍手拍手拍手
ここは名の通り、燕の巣がたくさん作られていますルンルン

燕を驚かさないでねという看板もありました照れ
すごいなぁ
水が綺麗
壁に文字
うわぁ、高いアセアセアセアセアセアセ

レストハウスに到着して、ちょっと遅めの朝ごはんを食べていたら、大雨傘傘傘

二人して気分だだ下がり笑い泣き

止みそうにないので、1ヶ所で太魯閤観光終わり~滝汗
バスが来るまでトンネルの下で雨宿り傘傘傘

新城駅までのバスが来たのでとにかく飛び乗り駅へ。
本当はここからの方が太魯閤渓谷には近いのですが、日本では花蓮からと言うのが定着しているので、ここで降りる人はほぼ居ないみたい。

駅の回りも閑散としていますガーン

駅舎が新しいので、お手洗いは段違いに綺麗キラキラキラキラキラキラ

区間車に乗って、花蓮に戻りました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
この電車がまた素敵
昔日本で走ってたやつ。

電車に乗る扉は手押しで、走行中片側が開いているお願い!

999みたい。

しかもこの車両に乗っているのはだふだふとあーさんのみ。

貸し切り~拍手拍手拍手拍手拍手

一区間ですが、旅気分を満喫しました照れルンルン


続きます