マンネリや他人仕事が嫌い”やってきた仕事” | あっくん のブログ

あっくん のブログ

もう嫌だ!辛い!から一筋の光を見出すカウンセラー。嫌なことを止めて、好きなこと増やす生き方のお手伝いをします。

実際に私が経験し乗り越えた方法を、心屋仁さん、本田晃ちゃんから学んだマインドで丁寧に分かりやすくお伝えします。

役員に言われた。他部署の要望。役職者、一般職社員からの

要望。などなど。

 

総務に居ると社員の平等なんてのも考えながら、他人、他部署の

御用聞きが多いように感じた。

 

その要望で増える、受ける仕事が、総務でやったら会社が盛り上がるなら、良いけど。

 

何でか知らんけど「とりあえず総務で。」「物だから総務で。」

たまに「人事の手伝いも総務で。」

 

何でか知らんけど来た仕事達をやる時、僕のやる気はゼロ。

 

やりたくないと思う気持ちを殺しながら、この仕事に評価や未来がない、マンネリの反復継続が見えて嫌だった。

 

それを文句言わず、黙々とやる人達。何人かはすぐに浮かぶ。

 

僕はそれを見る度「気が知れない、プライドないの?」とか「付加価値ないじゃん?進化は?」「素人の危険な作業じゃん?」とか思ってた。

 

それを部署で言っても伝わらず嫌われるだけだったけど。

何のためや価値なんか考えずに、仕事してた方が楽だった?

会社や仕事の変化と進化なんか気にしても良いことなかったね?

会社を気にした仕事で、自分を蔑ろにしてたね?

 

それだと自分の気持ちを我慢することにになるしな。

嫌な事は嫌だと言い続けよう。

 

でもその嫌をやっている人をジャッジして否定するのはやめよう。

自分も他人も嫌になるし。仕事なんてどっちやってもいいんだし。

 

あと嫌な仕事は、苦手な人にくっついてることが多かったな。

苦手な人は傲慢、高圧、裏切り、無知、旧い、学ばないなど。

 

これは僕の中にあったけど捨ててきた事なんだね。

向き合おう、時間かけて。