その嫌な人というのは、昔長女が入ってた少年団で、ま、親子共々嫌がらせ受けてたんだよね。
私がいないところで長女が受けた嫌がらせが強烈で…団に訴えたけど、私の勘違いで済まされてねぇ~。
んで許せなくて、旦那の同級生だったんで、同窓会があった時旦那に「いたら殴っておいてねぇ~。」と冗談言っておいた。
旦那本気にしたのか(笑顔で本気でそんなこと言う人間、私も怖いよぉ~、だけど旦那にとっては私はそういう人間みたいだ(笑))「場の雰囲気壊したくなかったから殴れなかった。」って、いやいやジョ~クだってぇ~。(棒読み)
ちっ!(`ヘ´)
いやいや、これもジョ~クだってぇ~(棒)
以下無限ループ(笑)
ま、相手にしないのが一番のタイプなんですが、旦那はその人の昔を知っているので、私の話を信じてくれるのだが、年とともに本性隠すの上手くなったみたいで、ほとんどの人が「あの人がそんなことするわけない。」なんだよね。
この人間関係も、なんか前に聞いたような話ですね(笑)
私の人生この繰り返しか?
ま、仕事でしか関わらないので、忘れようとしてるんですが………。
悪意?勘違い?
ま、悪意でしょうね。
直接話したときも、書類さりげなく裏返すとき、私の顔に当ててきたし…。
まあ、こういうひと増えているんだろうね。
世の若い人、自分を信じて、こういう人にならないでね。