タイは2月9日から11日の三日間、
春節のお祝いで賑わっていました。

去年買ったチャイナドレスの出番ですニコニコ


目的地は中華街で、

赤い服やチャイナドレス姿の人も

多く見かけるので

今年はもう気恥ずかしさみたいなものは

だった‼︎


むしろ去年よりも進化型のチャイナドレスを

着てる人もちらほら見かけて

来年はもっと衣装にこだわりたいとも思った目がハート


まずはお寺でお参り。




なんか赤い紙に印刷された人物、

キョンシーみたいじゃない?


いぬさんに画像検索でキョンシーを見せると

「幽霊じゃないよ」と。

いぬさん、キョンシーを知らなくて

タイには上陸してなかったらしい。



また別のお寺でお参り。



こうも人が多いと、線香の火が怖いと言うか

誰かの灰が私の手に落ちたびっくりアツッ


ここには何本立てると、立てる場所と

線香の本数が決まっているのだけど、

6本立てた後、いぬさんは

どんどん行ってしまうから見失って、

残り3本の線香を手にしている人に

ついて行っておしまい。


まぁ、私も何度も来てる場所なんですけどねあせる


そして赤い服を着た人だらけで

同じく赤い服を着たいぬさんが

見つからないあせる




あとはヤワラー通りをぶらぶら...

と言うより人混みの中をただ歩いているだけ。




一瞬、メキシコの死者の日のお祭りのように

見えてしまったけど、

タイの伝統的なものらしい。

タイと言うか中国の?


中華スイーツを食べたかったけど

人混みであきらめて

屋台でタイ料理を食べて帰りました。




 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 

PVアクセスランキング にほんブログ村