2回目抗がん剤は、

ジーラスタはしない!!

と決めた。


家族にも相談して、

白血球は増えるけど、

心臓バクバク嫌だって伝えたら、

義理の妹

「白血球増加と動悸のためだけの注射」

と返信があり、

よし、やらないって決めることができた✨


抗がん剤投与翌日に病院に電話して、

しないって伝えたら、

すごく気分が楽になった😆

1回め同様微妙な倦怠感と微妙な吐き気はあるけれど、

気分がちがーう😆

今なら自力で白血球増やせそうだ😂


ただ、

熱が出たらすぐに病院にいくこと、

白血球少なそうなら増えるまで毎日注射を打つこと、

白血球が増えなかったら抗がん剤の日がずれることは合点承知之助!

↑家族の送迎も協力えられる事になった!


義理の妹より、

(看護師さん)

抗がん剤が体調悪くてずれることはよくあるときいて、

それも安心した。


痛いこと、

心配事を回避しながらも治療をうけられるなら、

それを選びたい。


そしたら3日目に主治医から電話。


白血球の確認に10日後に来てほしいとのこと。

ジーラスタしなくていいなら行くよ。


でも、このタイミングで白血球少なかったらジーラスタになるのか??

嫌だな…ジーラスタ以外の注射があるらしいから、

それになることを祈るばかり✨

まず、白血球を増やそう!!!


…どーやって増やすんだ??😅