自立支援制度は更新したほうがいいらしい | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

ええと


面倒だから

もう うつ卒業するから


ということで、更新しなかったわけですが

どうやら内科などでは適用になるみたいなので

期限切れた途端内科に通いだしたうつ社長、

大失敗したみたいです・・・。


これから胃カメラとかエコーとか

いろいろあるのに~。

(検査も適用になるかは不明)


え~、でも他の科で「使えません」って

何度か言われたんだけどな~。


適用可否を事前に教えて欲すぃ。



そもそも、先の2大理由で更新しなかったんだけど

実はもう一つ理由あり。


ええと


病院から何度か自宅に電話アリ。

(いずれも うつ社長不在時)

ママンに対して、自立支援制度の更新をするか否かを

聞いていたらしい。

(ママンはなんだか訳が分からないから

本人に直接言って下さい、とだけ伝えたとのこと)


病院行ったときに聞けばいいさ、と

次に病院訪れた際

「お母様より、ご依頼がありましたので」と

3,000円の診断書が作られていた。


病院側は、きっと「よかれ」と思って作ってくれたんだよね。


でも、いつもは面倒な診断書の申請書とか書くのに

本人確認なしで(しかも、ママンは依頼どころか把握していない)

勝手に書類作って「3,000円です」


それは先走りすぎじゃないのかい?


無駄にカチン ときちゃったの。


だってさ、もしかしたら

家族に知られたくないものだったかもしれない。

二世帯住宅とか。

名称も「自立支援」だしね。


本当だったら、メリットデメリットを聞いて

更新するか否かを決めようと思ってたんだけど


カチン と来ちゃったもんだから


「そんなの頼んでないです。いいです、もう。

それともなんですか?勝手に診断書作って

私のうつ病を継続して欲しいという意思の現れですか?」


って完全に逆ギレして(ごめんなさい)

断っちゃったんだ。つい・・・ね。



「本人確認もなしに、

事務方が『自立支援制度必要』って判子押して

勝手に書類作って」


って流れ、これはね、

もっとセンシティブなものであって欲しいのよ。



で。


結果的に、ちょっと医療費負担が増えるなぁ・・・。

内科で適用になると思わなかったんだもの。


過去に皮膚科や内科にもかかってるけど

適用になったり、ならなかったり・・・。

適用外のほうが断然多かったんだよね。



まぁ、しょうがないか。

怒っちゃったのはこっちだし。



【 結論 】


現在自立支援制度に入っている方、

よっぽどのことがない限り更新したほうがお得です。


内臓やられているのも、元はといえば

うつ病の投薬の影響も大きいからね。



あ~でも、くやしぃな~。