ドラクエでDQN | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

ドラクエの魅力についてこれまで聞いた時間を総合すると

数時間単位になりかねないぐらい、ドラクエ大好き友人A氏。


ドラクエ2しかやったことない私が


途中で連れて行く相手を幼馴染か姫かで選ぶこととか

DS版ドラクエ9の販売がどんだけ遅れていたかという話や

セーブデータが1つ というRPGにあるまじき事実であるとか


知っているぐらい聞いているわけです。



そんな友人A氏、いまかいまかと待ち焦がれた

ドラクエ9を発売日に入手。


そのため、邪魔をしてはいけない、と電話も控え気味。

やむなく電話するときは「いま、(ドラクエ)大丈夫?」がマナー。


友人として最大限の配慮ができるよう苦慮しております。



そんなA氏、

予想外にラスボスに出会ってしまったため終電を逃す。


ご丁寧に終電を逃した報告がございました。


さすが、我が友。

大人になってもやることが違うね!



そして、A氏の一言。


「DRAGON QUEST NINE

略せばDQN」



終電逃したこの状況において、そんな言葉が出るとは。

畏敬の念が増すばかりです。



>A氏

メールを無断転載、お許しを。

著作権上問題あるならメールを(笑)