こんにちは!のんです。


GW中は祝日も普通に仕事ですが、きょうだけが休みで午前中に昭和医大のペインクリニックに行ってきました。


3週連続「神経ブロック注射」を受けていましたが、きょうは受けずに済みましたニコニコ


 薬薬薬


帯状疱疹にかかって1か月。

 

先生が仰るには

「痛みが無くなるまで1か月半ぐらいかかる」

との事でしたが、きのうぐらいからだいぶ落ち着いていることを説明したところ、注射を打たずに様子を見ましょう、ということになりました。注射自体が痛いので、打たなくてよくてホッとしましたにっこり

 

ただし、痕が消えるのは「年単位」かかるとの事ネガティブ

そのまま皮膚科に行って相談したところ、ビタミンCの薬と保湿の塗り薬をもらいました(が、これで劇的に早く痕が消える訳ではないらしいです)

 

ランニングランニングランニング


きのうは、1か月ぶりに低酸素ジムに行ってきました。

帯状疱疹でしばらく行けなくなった旨を連絡したところ、有効期限(3か月)を延長してくださっていました愛

 

「歩きでも低酸素でうまく心肺に負荷をかければ、戻りも早いですよ〜。回復期こそ低酸素トレーニングがピッタリです!」

 

との事でした。市川さん、ありがとうございます泣くうさぎ

今後もしばらくはウォーキングで続けていきますグー

 

ランニングランニングランニング

 

そしてその後、こちらも1か月ぶりにTRACKTOKYOの練習会に顔を出しました。

 

「おかえりー!」「心配してたよー」


ってメンバーの皆さんにお声かけ頂いて、思わず泣いてしまいました泣くうさぎ

この日は走らず体操だけして帰ったのですが、

「良くなったらまた一緒に走りましょうね」

「チームですから!」

など、温かい言葉をいただきホントにうれしかったです愛

 

それと…

 

練習開始直前、丸の内バイク&ランの前でサブ3.5チームの男性から

「ブログ読んでます。帯状疱疹大丈夫ですか?」

ってお声かけいただきましたびっくりマーク

 

練習場所が違うので一緒になることないのに、ブログで認識頂いていたとはビックリ。

「走るのが好きなんだなって読んでて伝わります」

などと、勿体ないお言葉まで泣くうさぎ

 

石井コーチにも会えました。


練習メニュー作成はまた夏頃から。今は焦らず体休めてください、とアドバイスをいただきましたスター

 

ランニングランニングランニング

 

走り始めて3年ですが、私にとっては、今やランニングはかけがえのない大切な趣味になりましたキラキラ

 

走ったからこそ出会えた人、というか走ってなかったら一生接点がなかったであろう方々がたくさんいます。(ブログきっかけで全国のランナーさんと繋がるなんて走る前は考えもしなかった)

 

走れないのは辛かったですが、

「自分は走るのが好きなんだ」

って事を再認識したこの1か月でした。

 

5月からリスタート。


走力も体力も相当落ちてますが、走り出せることができればそれで十分ですOK

 

今週からウォーキングで練習を再開しましたが、徐々にジョギングに移行できればいいなあと思っています虹