こんにちは!のんです。

きのうの練習会は何とかついていけましたにっこり

1月からのサブ4練習会は日比谷公園です。

・行幸通り〜日比谷公園まで約1.1km

・日比谷公園1周(ちょうど1km)アップジョグ

・WS 100m×2本

・日比谷公園3周(3km) 

  1本目(5'15-5'16-5'13) ave5'15/km

  2本目(5'10-5'09-5'11)   ave5'10/km

  3本目はパス

・WS 100m×2本

・日比谷公園~行幸通りまで約1.1km

 

計9.4km


3kmは寺田コーチがピッタリのタイムで先導してくれるので走りやすいです走る人

2週間ぶりに速めのペースで走りましたが、呼吸が苦しくなることもなく余裕を持って走れてホッとしました。集団の力ですかねー(1人じゃムリ)

 

ランニングランニングランニング

 

勝田マラソンに向けて、3日前(きのう)から石井コーチの「レースマネジメント」で習った「栄養編」を実践してます下差し

    

【3日前から】


①ウォーターローディング:

 ポカリ(電解質)500ml〜1リットル

②クエン酸摂取:

 オレンジジュース1パック・梅干し1~2個

③鉄分:inゼリー鉄1パック

④カフェイン抜き

⑤アルコール断ち

⑥カーボローディング:糖質メインの食事

 食物繊維の多いもの・乳製品・油もの・生ものは避ける

ウォーターローディングは1日500ml~1Lですが、ポカリ1Lはちょっと苦しいので…500mlにしてあとはこまめに白湯飲むようにアレンジしてます。オレンジジュースも1パック250mlあるし凝視

 

あ、胃痛が長引いたためカーボローディングはあまりできていません。明日パスタ山盛り食べようかなはてなマーク


梅干しは普段食べないのですが、まいばすで小さいパックを買いました(しかも安い!)

inゼリーは貧血防止です。Amazonで箱買い(6個入り)するのが一番安かったニコニコ

 

という感じで準備してます。

体調整えてベストを尽くせますようにお願い