こんにちは!のんです。
アキレス腱炎なりかけの件。2日連続走らず、きのう夜に「ロキソニンテープEX」を貼って寝たらかなり回復した感じがします。
実はここ数か月、朝起きたときの一歩目とか、長時間座った姿勢から立ち上がったときに「なんか踵が痛い」と思っていたのですが、それがなくなったので驚きです

さらに、左膝の裏側の慢性的な疲労も取れた
ストレッチするとき毎回「痛いなー」と思っていたのに…これにもビックリ(個人の感想です)
明日からゆっくりジョグを再開してみようと思います
そんなランオフでできた時間を利用して、勝田全国マラソンで使うジェルなどの用意をしています。いつもギリギリになって慌てて始めるので、かえって良い機会だったかも
前回のつくばマラソンの時、(それこそ時間切れで)実践できなかったのがカフェイン摂取量の計算。
去年受けた石井コーチの「レースマネジメント」でカフェイン摂取量=体重×3~6mg
という計算を習いました。
私は体重45kgなので
×3なら135mg
×6なら270mg
ですが、WINZONEのカフェイン入りタイプは1袋で50mg。
ジェルは10km、20km、30km、35kmで4回摂りますが、このうちカフェイン入りを摂るのは2回(20kmと35km)なので、合わせて100mgで足りてない

そこで、石井コーチおススメのこちらを購入しました
1袋(4粒)でカフェイン100mgの
「カタリストZONE」
カフェインの効果は
・筋肉疲労10%軽減
・運動パフォーマンス17%UP
・脂肪燃焼効率30%UP
なんだそうです。効果発揮のため、3日前からカフェイン抜きします
走ってない割にはブログに書くネタがありましたw
では~