こんにちは!のんです。

きのうの勝田マラソン試走会の続きです。

勝田駅前のロック・イン・ジャパンのモニュメントで記念撮影したあと、ヒデさん号に乗せてもらってマラソンのスタート地点・石川運動公園まで向かいましたダッシュ
駅からは徒歩だと10分ぐらいでアクセスバッチリOK当日はサザコーヒーなどの出店もあるそうです。(アメブロ陣地も作るそうです!)

勝田全国マラソンのコース。
ひたちなか市と東海村にまたがってます。

試走で42km全部を走るのは大変って事で、ヒデさんが8km~37kmまでの区間を走る計画を立ててくれました愛
8kmまでの区間を車で回っていただき、ひたちなか運動公園に車を停めたところで、サプライズでTakeshiさんが合流ニコニコ

5人で10時半過ぎ8km地点からゆっくりスタート。

当日に向けて既に距離表示やコース案内の看板が出ていましたグッ

試走して初めて知りましたが、ひたちなか市は漢字で書くと「常陸那珂」なんですね。ずっと「日立中」だと思ってました(もちろん日立市とは別)


15km地点の「阿漕(あこぎ)が浦」を通って東海村に入りました。

茨城は浦とか沼がたくさんあるイメージ。
のどかな風景です。

 

原子力研究所の横を通過

テロ厳重警戒中でした。

曲がり角にほぼコンビニがある感じで…
試走中の休憩にGOODですねOK
皆さんサブ3.5ランナー(Takeshiさんはサブ3)さんなので、ダントツに遅い私に合わせて頂いちゃって申し訳なかったですが、時々短い休憩を挟みつつワイワイ話しながら走りましたニコニコ

 

中間点でパチリ

こちらは25km地点の陸橋ですが、工事が終わって新しくなったそうで…

なんだかスキーのジャンプ台みたいなんですけど…驚き(右側の古い橋のほうが傾斜がゆるい)


車専用ではなさそうですがちょっと危ないので、右側の古い陸橋の下を通りました。


わーびっくりマーク
年内あと3日しかないのに試走レポが終わらない驚き


続きます。