こんにちは!のんです。
もう少し稚内の話です。
行きは羽田からの直行便で稚内に飛びましたが、帰りはフライトの関係で旭川空港からの飛行機でした。旭川までは宗谷本線で3時間半。13時01分発なので、朝ラン後、ギリギリまで稚内市内を回りました。
市役所前に「わっかない平和マラソン」の旗がなびいてました。
高台を上ると「氷雪の門」や「九人の乙女の碑」南極越冬隊の「タロとジロの碑」などがあります。サハリンまでは42km。近い…
商店街にもロシア語表記があります
レトロな珈琲店「北門館」
おじいさんが1人でやっているお店のようです。
さて、稚内名物と言えば「チャーメン」。
宿の人においしいお店を聞いて行ってみました。
あんかけ焼きそばみたいな感じで、少し焦げを付けて炒めた麺に八宝菜のようなアツアツのあんがのってます。
美味し

稚内駅の日本最北端の鉄路のモニュメント。
ホームのすぐ横に鹿がいてビックリ!
ちなみにmanamiに…道路でキタキツネも見ました。
ノシャップ岬に行く途中の漁港ではたくさんの鳥たちが羽を休めていました。
稚内、自然がいっぱいの歴史ある港町でとっても素敵な所でした。「わっかない平和マラソン」を走りに、いつかまた来たいなあ…
13時前、後ろ髪を引かれる思いで特急「サロベツ」に乗り込みました。
つづく