こんにちは!のんです。
「夏のぼっち強化練」も無事終わりきょうから仕事でしたが…
眠い!!(仕事は真面目にやりました)
で、帰宅後即寝。お歳柄(?)一晩寝てもじゅうぶん疲れが取れなかったようですそれぐらい、きのうのランクリのメニューが自分には強度高かったので。
という訳で、きょうはランオフですが…
今週はぶっ通しで仕事なので1週間休みがありません
わたし、走れるんだろうか?!
ところで、POLARのランニングテストができなかった日、自宅で夏休みの自由工作をしていました。(←別に宿題じゃないw)

yahooショッピング ※アフェリエイトではありません
この時期、水を入れて凍らせたものをリュックに入れて走ると、背中がひんやりして気持ちいい
これまでタオルで巻いて持ち運んでいたのですが、暇だし、家にあったハンドタオルを利用してカバーを手作りしてみました。(10数年ぶりに押入れからミシン出した)
①32×32cmの正方形のタオルを用意して、まず口の部分を裏側に折り返して縫う

②裏返しの状態で、ボトルの幅よりちょっと広め(13.5㎝)のところを縫う

③横の余った布地を細く折って縫う
※柄合わせがなければ筒縫いしても良い

④ボトルの縦幅に合わせて折り返して縫う

表側にひっくり返して、2時間ほどで完成!!
ジャストフィット〜
最初はマチを作ろうと思ったのですが、底の部分を折り返している部分がいい感じにマチっぽくなるので特に不要でした。基本的に直線に縫うだけなので簡単です
水滴を吸収で使った後は、もちろんタオルとして普通に汗も拭えます(笑)
では~
■本日の走行距離0km
■8月の累計距離126.5km