こんにちは!のんです。

東京は雨が結構激しく降り続いてます。

 

きのうのアシックスラン東京丸の内のイベントの終了後、お店に戻ってプロネーションのチェックをしてもらいました。この計測は3か月程前にも一度やってもらっていますが、その際は

 

右足は「ニュートラル」(問題なし)

左足は「オーバープロネーション」(内側に倒れ込み過ぎ)でした。

 

 

この結果を整骨院の先生にお伝えしてみたところ、プロネーションを改善する方法として「立った状態で足指グーパー」をやってみたらどうかというアドバイスをいただき、気付いた時にこまめにやっていました。(床に敷いたタオルを指でたぐり寄せる「タオルギャザー」という方法もあるそうです)

 

以前は左側の腰周辺が慢性的に痛かったのですが、最近なんだか解消された気がする…

 

と思っていたのですが、今回計測してみた結果、

 

右足が「アンダープロネーション」

左足が「ニュートラル」

 

になっていました。

 

左足が矯正されて、右足が逆にアンダープロネーションになってる??


というか、意外と短期間で変わるものなんですね…インソールのお蔭もあるのかもしれないですが。アンダープロネーションにはクッション性のあるシューズを履くのが良いそうです。

 

整骨院の先生は「計測は定期的にやってみると良い」と仰っていたので、今後もアシックスのランステに行ったときは計測したいと思いますニコニコ

 

ランニングランニング

 

そしてその帰り、本を買いに丸の内オアゾの丸善に寄りました。

 

 

ランナー必読、と言われているのにこれまで読んだことがなかったこの本。(青い青いランナーさんからもおススメ頂いていました。ありがとうございます!)

 

さっそく、丸善丸の内本店内にあるブックカフェ「Cafe1869」でランチを食べつつ少し読みました。

※持ち込みは購入した本のみ。

 

 

東京ナポリタンセット1150円 (サラダ・ドリンク付)

丸の内でのランチなのに非常に良心的なお値段で、しかも「全席トレインビュー」。


そしてたまに、こんな光景も!!

中央線・山手線・東海道線の3つが重なる~!

「ライト鉄ヲタ」な私は思わずパチリ(笑)



丸善のエスカレーターを降りて行ったらオアゾ1階ホールでは東京の春の恒例クラシック音楽イベント「ラ・フォル・ジュルネ」のリハーサル中でした。素敵♡


東京駅は帰省から戻ってきた人、東京で遊んで地元に帰る方々で大混雑でした。


世間的にはきょうGW最終日。私は本のお蔭できょうの雨のランオフも有意義に過ごせそうです。


では~ランニング

 

■本日の走行距離0km

■5月の累計距離35km