こんにちは!のんです。
きのう速報でアップしましたが「東京マラソン2023」きのう無事完走しました。
昨夜は22時過ぎには寝ましたが、もともと仕事はお休みをもらっていたので、予約しておいた接骨院でマッサージしてもらったり、東京マラソンの録画中継を見たりしてゆっくり過ごしました。ブログへのたくさんのコメント、ありがとうございました。とっても嬉しかったです!!
で、、、、
完走したのはいいけど、結局タイムはどうなん?!(という声は特に聞こえてはきませんが…)そもそもの目標は以下のように設定していました。
松:4時間45分→コーチ提案の大目標
竹:5時間切り
梅:這ってでも完走
と設定していたわけですが
結果は…
…


■給水+補給 7の倍数のkm数でとる
■トイレ 前半・中盤1回
■35km過ぎで足が攣る
「42.195kmを3分割にして考えると良い」と、EXPOのポカリスエットブースのパネルに書いてあったので、前半・中盤・後半に分けて見てみようとしたのですが、、、
POLARを見ると、2Kmぐらいズレています。
給水・トイレの時間も見たかったので、POLARは一時停止しませんでした。このため、9km地点・29km地点でトイレに行く際に少し歩いたりしたのと、時々人を除けようとして斜めに走ったりしているのでちょこちょこ距離が伸びてしまっているのが蓄積して44kmになっているのではないかと思っています。(それともGPSのせい?)
【前半】
POLARの表示上の37km、実際は35kmの看板を過ぎた直後に足が攣りました。それからはほぼ歩き…。
【後半】

けさは布団の中でゴロゴロしながら
「なんでだ〜」
と、思わず涙が出ました。
悔し泣きなんて、ほんと数十年ぶりです。
ランニングを始めてから半年後、まさにビギナーズラックで「都民エントリー」での当選通知が届いた9月から約5か月、東京マラソンを目標にやってきたので…ぶっちゃけ、めちゃくちゃ悔しい!
初心者なのに東京マラソンという大舞台を走ることができて、なんとか完走できて、すごくすごく嬉しかったけど…悔しい(←元来負けず嫌い)
今は「いつか絶対リベンジしてやる!!」という思いでいっぱい🔥
あ、すぐ泣き止みましたのでご心配なくwww
とりあえず、カフェイン断ちをただちに解除し、2駅分ほど離れたミスタードーナツまで自転車を漕いで行き「桜ドーナツ」を調達して気を落ち着かせました(←単純)

当日はそれはもう、ほんといろいろな事がありました。
42.195kmはある意味人生が凝縮されているような気がしました。え?名言?(笑)
あす以降、当日の振り返りを来シーズンへの備忘録として書いていこうと思っています。よろしかったら、今後ともお付き合いくださいませ
では~