こんにちは!のんです。


きょうの東京は気温が15℃まで上がって、まだ2月なのに春のようなぽかぽか陽気。きのう作成してもらった練習メニュー通り、午前8:30からひとり15km走してきました。


ホームコース(?)にて。桜満開になったらキレイだろうなあ

 

本番同様、「7の倍数」で補給を取る練習もしたかったので、スポーツジュエンで先日調達して飲んでいなかった「VESPA PRO」を持っていきました。「VESPA」は濃縮版もあるのですが、こちらは「水分補給もできる」大きめのタイプです。

ハチミツというより「スズメバチ抽出液」なんだそう。

 

 

ペースは本番と同じ6’30~40/km目指しで走り始めました。なんか楽だな~と思ったら最初の1kmはキロ7分目さすがにゆっくり入り過ぎたので、徐々に調整しました。



「6'15を2回連続で切ったら立ち止まる」というアドバイスもあったので、そうならないように1km毎にPOLARを確認しつつ、いつの間にか速くなったりしないよう、わざと上り坂を入れてみたり。

 


とはいっても、全体的に音楽聴きながらのんびりラン。歌いながら走れるぐらいのペースでした。(人がいないところでは実際歌ってたしwww)

 

そうそう、7kmでVESPAを飲もうとして走りながら封を開けたら少しこぼしてしまいました。

 

「走りながら補給するんじゃなくて立ち止まって摂取しつつ上半身のストレッチをする」と言われていたんだっけ…あ、想像していたよりもこれは水分が多いのでジェルとかゼリーでじゃなくて「飲料」という印象です。味は「濃いはちみつレモン」みたいでおいしいし、喉も渇かないので給水+補給が一度にできます。

(水は給水ポイントじゃないときでも飲めるよう、1本は携帯しようと思っていますが)


 そんな春うららかな道中。


勝島運河には釣り船がいっぱい


「しながわ花街道」入口のにっこり笑顔のお地蔵さん


そんな景色を楽しみながら15km。

(私の)本番ペースを守り、余裕を持って走ることができました!

 

6'32/km


マラソンシーズン真っ盛りだからか、きょうはたくさんのランナーさんとスライド。みんな頑張ってるなあ~。私も頑張ろうっと!

 

明日の京都マラソン・青梅マラソン・高知龍馬マラソン・浜松シティマラソンなどなど大会に出場される方、頑張ってくださいね。日頃の練習の成果が存分に発揮できますようにグッ

 

では~ランニング