こんにちは!のんです。
東京もこのあと雪予報です。私は雨や雪の時は走らないようにしています。ランニングシューズを1足しか持っていないため、万が一ドロドロになってしまったら一旦洗って乾くまで走れなくなってしまうので(笑)
アメブロランナーさんはジョギング用、レース用、トラック用、トレラン用、など用途に応じて何足か使い分けている方が大半だと思うのですが…私は頑固に?「ラン用シューズは1足のみ!」…初心者あるあるでしょうか(?)
私はラン歴11か月で、今のシューズは2足目。
1足目に履いていたのは「ナイキ エアズームペガサス38」です。(現行モデルは39です)
ランニングをイチから始めるにあたり、1年前、スポーツ店の店員のお兄さんに相談して「初心者向けとしても使えるのにレースにも対応できるオールマイティな1足」「ナイキのロングセラーシューズ」としておススメされたものです。それまでランニング用のシューズは一度も履いたことがなかったため、足を入れて紐を締めるとふわっと包みこまれるような感覚があり「すごいな~!」とやたら感動したのを覚えています。(以前、底の薄いファッション系のスニーカーで無理やり走ってみたこともありましたが、案の定すぐ足が痛くなった)
「ペガサス」では、2月から10か月間700kmぐらいを走りました。初レースの「東京レガシーハーフ」もペガサスで走り、まだまだペガサスで走ろう!と思っていた去年11月半ば、夜ラン中に左足首を外側に捻るケガをしてしまいました。このとき、靴の裏側を見たらつま先に近い溝がかなり減っていてツルツルになっており、かかとも破れていました。よく見たら小石もいっぱい挟まってるし…これはシューズを買い替えろ、という合図なのだろうか?
整形外科に行って診察を受けたところ、全治3週間と言われてしまいました。
当初より「雨の日は走らない」を貫き通していたためシューズ自体はキレイでしたが、どうせ3週間走れないんだし‥‥と、まるっと水洗いしてみました。(実はそれまで1度も洗ったことがなかった)
長くなったので明日に続きます~