る
ころ助君、無事に捕獲器に入り、
保護できました‼️
捕まったオスの黒白猫を去勢
手術をした後、私が預かって、
この子がいない間に
捕獲器をかけようとの作戦が
うまくいきました👏👏👏
7月にもころちゃんを保護でき、
今回もコロちゃん2を保護でき、
感無量です!
猫の脱走は初動が大事です。
外に餌を置きつつ、タイミング
を見て捕獲器をかける。
遠くに移動しない様にするには
他の猫が入ったら、とりあえず
一時保護をして、他の猫がいない
状態にする。
怖くて隠れているけど、他の地域
猫がいなければ、安心してそこに
居続けることがてきます。
あとチラシ、300〜500枚は速攻
印刷して近隣に配布する。
今回は里親様との密な連携、執念が
実を結びました。
夜中に置いた玄関前のフードが
減っていたし、捕獲器の中の
フードも食い逃げされていたので、
必ずコロちゃんはいる‼️と確信
しました。 おとといの夜中に
保護でき、あらかじめ私が購入
しておいたアドボケートを首の
後ろに滴下し、落ち着いたのを
見計らって、黒白猫のグリムを
リリースしました。
町田ねこの会の在籍当時、
シェルターにいたグリムに似て
いた猫。
今後は外に水とフードを置いて
いただくことになりました。
2〜3日でもうちにいたら、情が
わきます。
すっ飛んで、逃げていきました。
元気に暮らすんだよー😭
TNRはつらいです😭
この後何年生きられるのか?
**^ ^