トライアルに行っていたちーたん。

2回目のワクチンを打って、正式

譲渡となりました。

ご家族4人がちーたんの帰りを

待ちわびていました。


いつまでも小さいちーたん。

いちご🍓ちゃんになりましたよ。

ごはん、ごはん、ごはんは何か

にゃ⁉️


だるま市の大判焼きをちょうだい

しました。

前回はクッキーをいただき、ありが

どうございました🙏

終生よろしくお願い致します🙏


おととい、ブログに初期の頃の

フォロワーさんからメッセージ

があり、ベランダに来ている子

がさくら耳だったから、ごはん

をあげていたが、最近耳を見た

ら、黒づんで来ているので、

保護したいとあり、いったん

室内に入れるやり方を指南し、

夕方向かいました。


浴室に、簡易な猫ハウスに入っ

て置いてありましたので、下に

広げたシーツでくるんで、ケージ

に移動。やれやれでしたが、

道路が渋滞していて、動物病院

に到着したのが、19時でした。


ちーたんにワクチンを打っていた

だき、その後診ていただいたら、

やはり扁平上皮癌で、早くその

部分を切除しなければならないと

の事で、31日に手術を行う予定

を入れて来ました。

朝の運搬は、一軒訪問が終わった

後に迎えに行き、連れて行く約束

をしました。


次が13時から仕事なので、間に合

うと思います。


手術は費用がかさむでしようから、

なるべく安くやって下さる私の

かかりつけ医に一緒に行っていただ

きましたよ。




外にいる白猫は紫外線で扁平

上皮癌になりやすいです。

白猫にリードをつけて散歩して

いる動画をインスタにあげて

いる方がいましたが、ちょっと

コメントしておきました。

知らなかった様です。


レボリューションのみやり、

今日はウィルス検査するまでは

ケージで隔離していただいて

います。

可愛い先住猫が2匹いました。


保護してもらえるから、良かった

ね〜〜😭


いぜん、鼻から下が崩れた猫を

何とかして欲しいと依頼があり、

緊急手術をしましたが、縫合した

所から崩れてしまい、苦しんで、

3日後に病院で亡くなりました。


もしかして、安楽死もありだった

のかもしれません。


判断は難しいですね。


ポチ蔵さんの所にも両耳切除した

白猫さんがいたっけな。

もう虹の橋🌈を渡ってしまった

けど。


後で聞いてみよ。