昨日の島忠譲渡会ではちーたん

クレハのトライアルが決まり

ました👌


ちーたんのご家族様は前回、他の

団体の2匹を進められていた

ようですが、1匹まず受け入れ

して、その子が落ち着いたら、

次を考えたいとの事で、ちーたん

に決めて下さいました。


ちーたん、さっそく本領発揮して

います。

譲渡会では猫をかぶっていました。

ダニエルは真っ黒な塊と化しています。



探検、探検‼️

広いおうちだなぁ😺😺


すでに避妊手術も終えていますが、

いつまでも小さいちーたんです。


蒼君のお宅もそうですが、

超優秀なお兄ちゃんがおもちゃで

遊んでくれています。


東大に何人も合格する私立高校

のお兄ちゃん、勉強の邪魔を

するかもねー😆

蒼君のお兄ちゃんも猫に夢中状態

ですから。


中学生の女の子も、ひざに抱っこ

したら、ゴロゴロ言って、

甘えん坊ぶりを発揮していますよ。


ちーたんは沖縄のTNR現場から

やって来たので、耳がサクラ型に

カットされています。



沖縄のおきにゃあわんさん

すでに犬も猫もキャパオーバー

になっていますが、その性格を

見極めて、この子なら家猫に

なれるのではないか?とリリース

を思いとどまって下さいました。


ちーたんは人間の手により、命が

バトンタッチされています。


どうかちーたんが正式譲渡に

なります様に🙏


クレハは今TNRとやむをえずの

保護をしている所の現場の子。

ハクビと2匹、お顔がいまいち

アピールに欠けるのか?

4か月も申し込みがありません

でした。

やっと2〜3か月の子猫がいなく

なる時期にチャンスが回って

来ました。

こちらは21日にトライアルに

行きます。


お話をしている中で、ご両親は

秋田の方だとわかりました。

男性1人暮らしですが、親近感が

湧き、クレハならお留守番時間が

あっても月齢的に大丈夫かと判断

して、トライアルに行かせる事に

しました。

もし帰省などで留守をするよう

なら、餌やり、トイレ掃除には

行きます旨もお話しました。


何がなんでも男性1人暮らしがダメ

なわけではありません。

間取りやケージも用意して下さり

猫を真剣に飼うんだと言う意気

込みが感じられました。

トライアルがうまく行きます様

に🙏



会場にはまちワンさんのジーナ

ちゃんとベルちゃんも来ていま

したよ。


ベルちゃん

パピヨンです。



ジーナちゃん、オムツ姿が可愛い💕

室内なので粗相をしないように

オムツをして来ました。




小学生の子もボランティアを

希望して、まちワンさんの

譲渡会に参加していましたよ。


ジーナちゃんはブリーダーの

ひどい環境の中、ずっーと

ケージの中に閉じ込められいた

事を話しました。


声帯は切られ、皮膚も内臓も

ぼろぼろでした。

おきにゃあわんさんが必死に

治療をして下さり、ぴかぴかに

して下さいましたよ。

さかがみ家でも取り上げられた

子たちです。



おんなじ犬と思えますか?


犬を商売の道具として使い捨てる

悪徳ブリーダー

自分たちが歳になれば、ボラン

ティアに丸投げです。

さんざん儲けて、病気になっても

衰弱死するまでケージに入れた

ままなのが、ペットショップに

可愛く並ぶ子犬、子猫の親たちの

実態なのです。


この子は町田の他の団体に

マリーの会が話をつなぎ、

すでに里親様が決まりました。



この子はどうなったかなぁ?


よくよく考えて、まずは保護犬、

保護猫を見てからと言う選択肢

もあります。

22日は町田市保健所わんにゃん

譲渡会ですよ。


ジーナちゃん、ベルちゃんにも

新しいご家族様とのご縁が

あります様に🙏



帰り際にワクチン証明書などを

渡しそびれていたモコの里親様

を訪ねました。


モコは娘さんの部屋にいるので

すが、お母様は部屋まで出向いて

おもちゃでモコと遊んでくれた

様で、夕飯の支度も忘れるほど

でしたとの事。


可愛くて、可愛くて、本当に

面白い子だと、大絶賛❣️


(うちにいた時のモコ)


兄弟と思しき子はあれから

全然姿を見なくなってしまった

様ですが、外のご飯は減っている

様です。

どうかまだ生きています様にと

願います。


生きるも死ぬも人間の手があれば

可能なことです。

その命のバトンタッチのお手伝い

今後もさせていただきます。


来週はひなた、ナミ、ちゃっちゃ

ダニエル、ハクビを参加させたい

と思います。


宜しくお願い致します🙏