毎日5件は訪問介護で訪問する
ので、木曜日までは帰りが
19:30。唯一18時に帰宅出来る
のが今日金曜日。
普段のお昼はコンビニのおにぎり
やサラダやパンなどを食べていて、
夜も定食屋さんのお弁当だったり
食べに行ったり、手抜きだったり
するけど、今日は一人キャンセルに
なったので、夕飯の材料を買い込んで
おいたので、作りました。
今日のメニューは椎茸とシソとアジ
を天ぷら粉に混ぜて、鶏がらスープ
の素を振りかけて味付けしてから
スプーンで油に落として揚げるだけ
の、家族や来客に好評だったメニュー
と具沢山麻婆豆腐とカブの鶏ひき肉
あんかけ。
手抜きしていると、身体が良いもの
を欲しているのがわかります。
やっぱり自分の作った味が一番
美味しいと感じます👍
今朝は一軒目を終えてからいったん
帰宅したら、玉ねぎと豚肉を炒め煮
にしておいたものを夫が作って
あったので、それに白滝、各種の
お豆さん、舞茸などを足して、丼に
して食べてから2件目に行きました。
私が身体に良いと思うものは下記で
良く買います。
小松菜🥬
サラダまめ、豆づくし、彩りコーン
ブロッコリースプラウト
ブロッコリー
ミックスナッツ
キャベツのドレッシング
(キャベツは抗がん作用が高め)
ミックスナッツにはこのアーモンド
小魚を混ぜて、カルシウムを摂るよう
にします。
コーヒーに合う❣️😻
舞茸、キクラゲなども良く鍋に
入れたり、炒めたり。
鍋に色々な物を入れて蒸し煮にし、
麺つゆを入れればたくさんの野菜
やきのこを食べられますね。
ひよこ豆は妊活している人には
良い葉酸が入っているので、娘には
よく食べる様に勧めています。
長女にも早く子どもが出来ると
いいな💕
昨日は節分だから、恵方巻きを
手作りしたそうです。
手作り、すご‼️
海苔巻きの上にあるのは何ぞや?
フライパンであらかじめ虎の柄
風に焼いてあったものを置いたとか。
海苔が、、、ちょっと緑っぽい🥲
うちに高級海苔があったのに、、
この前持たせれば良かった。
夫のいとこが毎年正月に大量の
海苔を持って来るからねー。
海苔は黒々してるほど高級です。
手巻き寿司は海苔がまずいと
絶対にダメです👎
高いと言っても600円くらい
出せば良いものありますけどね。
好きなお菓子のランキング
① ハラダのラスク
②紅谷のくるみっこ
③雷鳥の里
雷鳥の里をいただき、うまい!と
叫びました!
他にもくるみっこに似た味が
横濱レンガ通り
④桜えびせんべい
最近食べたお菓子ランキング5位まで。
訪問介護の移動支援のガイドヘルパー
さん、ある人を通じて5人と契約でき
る事になりました😭
移動支援限定の人が多いのですが、
間もなく初任者研修の資格を取れる
人がいるので、訪問介護でも行って
いただけるかもしれません。
そして、短時間で寄ったスーパーで
久しぶりにお会いした人がいて、
聞いたらグループホームで働く、
介護福祉士さんだそうです。
将来的には訪問介護のヘルパーを
してみたいと思っているとの事で、
名刺を渡して、ライン交換しました。
猫活動のご褒美の予感です✌️😍
やっぱり福がついて来るのよねー。
訪問依頼は数件あり、待っていた
だいている状態ですので、ヘルパー
が確保できれば私の負担も減ります。
何より土日の障がい者の移動支援を
やってくれるヘルパーさんがいると、
私は心置きなく譲渡会に参加できる
のです。
願ったり、叶ったりです❣️
量はいつかは質に変化すると
聞いたことがあります。
たくさんの量をこなすと、ある時
質に変化する。
ブレークスルー現象
でしょうか⁉️
何でも忍耐して、やるべき事を
やっていると、福はやって来ますよ。
ちなみに豆まきはやっていません。
猫活あるのみです‼️