チャピコ改めはなちゃんが発情期
に入ったとの事。
便が軟便になったので、私が
紹介してあったK病院で受診
していただいたとの事。
特に便に問題はなかった様
ですが、薬をいただき、1W後
再診察をし、避妊手術の予約を
するとの事でした。
直虎くん、まめちゃんも去勢、避妊
手術が終わっています。
ロッシーのご飯を食べるせいか
体重は2.5キロになったとの事。
手術後は太りやすくなりますので
里親の皆さま、フードのカロリー
コントロールに気をつけて下さいね。
スコッティは診察の結果、昼から
M動物病院で避妊手術を受ける事に
なりました。
明日の16時以降の引き取りです。
こちらの院長先生は全国の猫の
TNRに飛び回っている方です。
淡路島の漁村の近くにフードを
送り続けている方がいますが、
シーズンになると産まれ、車に
轢かれたりしているそうです。
院長に相談してみますか?と
おっしゃって下さいました。
手術する場所とスタッフが必要
かと思いますが、お任せできる
ならお願いしたいです。
ちょっとフードを送っている方
と相談してみます。
これから隣りの市まで、ケージと
網を届けに行って来ます。
やっと連絡が来ましたから。
月末月初は普段の訪問の仕事の
他に事務作業が入ってきますから
忙しくなるので、今日捕まる事を
祈ります。
祈ると言えば、白血病のキャリア
の子を預かって下さっている方が
救急搬送されて、ご主人様から
メールが来ました。
さきほどご本人から、お電話が
あり、これから長いリハビリが
始まるとの事でした。
「絶対に元気になって、のんちゃん
のお世話をお願いしますよ。
つらいリハビリだと思いますが、
のんちゃんのおかげで、命が
助かって良かった!本当に
良かった!」
いつも招き猫の話をしていますが、
猫の命を救う活動をしている人は
必ず天が幸運を授けてくれると
確信しています。
私の好きな言葉に
「湿れる木より火を出だし、
乾ける土より水をもうけんが
ごとく」
と言う言葉があります。
湿った木から火を起こすことは
不可能だし、砂漠の中から水が
出る事も不可能だが、不可能を
不可能と思ってしまえばそれで
終わりだが、
不可能を可能にする力が
人間には備わっている。
備わっていると確信し、心を前に
向けて進んで行く中に人間の
免疫力や生きる力が湧いて来る
ものです。
パラリンピックの選手たちが
正にお手本ではないでしょうか。
それでは行って来ます!