昨夜、原因不明の歯痛と
異常に口内が痛くなる病気を
やっていました。

原因不明の歯痛の方は
後半でほぼ見逃したのですが、
歯が原因ではなく、
顔や頭のマッサージやもみほぐし
で解消していました。
その患者さんは歯が原因かと
何本も痛みのある所の歯を抜いて
しまい、後悔していました。

後の口内が痛む病気
中高年の女性に多い病気で
男性の8倍とか。

バーニングマウス症候群
言う病気でした。

原因はコロナ渦も原因の一つ
との事です。
人と話す事が極端に減り、
スマホを見る時間が増え
唾液の分泌が減り、細菌が
増える。
唾液の分泌は物を良く噛む事
良くなります。
味覚がなくなる味覚障がい
高齢者に多い病気ですが、
亜鉛を取る事が大事です。
亜鉛は牡蠣にたくさん含まれて
いますから、冬場はなべに
入れたりして、食べましょう

細菌が増える事により、
口腔カンジダ症を引き起こす
との事。


コロナが長引く事により、様々な
不調をきたしている人がいますね。
自分が感染するかもしれないと
極端に外出を控え、運動不足
栄養不足になっています。

昨日自費のサービスを契約した
方も、脳梗塞以来、全く外に
出ない生活を心配された知り合い
からの依頼でした。

食生活は同じものを繰り返し
食べているし、買い物自体に
あまり行かないから栄養不足が
懸念されます。

亜鉛、鉄、ミネラルやタンパク質
緑黄色野菜の大切さを話し、
これからの調理には積極的に
それらを取り入れて行きましょう
とお話しました。

知り合いの方も喜んで下さい
ました。
強めに生活習慣を改善する
様に話して欲しいとの事でした。

人間の身体は食べた物で
できあがる。

未来は自分の発した言葉で
出来あがる。

長生きできる時代です。
でも、ただ不健康で長生きでは
なく、少しでも健康寿命を長く
したいですよね。

昨日も私が緊急連絡先になって
いる高齢者の方が足の痛みと
風邪症状で動けなくなったとの
事で、夕方、お弁当、お茶、
ホッカイロ、暖か靴下、明治の
メイバランス(これは栄養が取れ
ない時に本当にお勧め)、猫の餌
やシートなどを買って行きました。

顔も見ないで、玄関で受け渡し。

宮沢賢子はなかなか忙しいです。

ここのおうちも来週から断捨離
に取り掛かります。

何かあって子どもさんや親戚に
迷惑をかけない様に、毎日
少しずつ断捨離しましょうね。