昨日も忙しい日でした。
クラ坊が昨日も食べないと
の事で、21時前に訪問。
ケージから出て、階段下に
じっーとうずくまって
いました。
首根っこを掴み、ひざに
抱っこしたら、
「何で僕は違うおうちに
いるの?兄妹や兄貴分、姉貴分
ばあちゃんやじいちゃんの
おうちに帰りたい」と言ってる
のかどうかはわかりませんでしたが、不安でいっぱいだった様です。
鳴いたところを見た事が
ありませんでしたが、
きゃ!きゃ!と小さな声
で鳴いていたそう、、😭
持参して行ったちゅーると
鳥のささみを一口大に
して、口の中に入れたら
一本ぺろりと完食しました。
お腹空いてたんだね😭
ケージの中に入れたら、
ホッと肩でひと息して
いました。
リビングで奥様が、おとといも
一緒に寝て下さり、昨日も
寝て下さったと思います。
寝不足になってしまい、
申し訳ありませんが、
とても優しい奥様で
クラのおうちはこちらの
お宅が良い、断然いい!と
確信しています。
三毛を見かけませんでしたか
?と以前問い合わせのあった
人に、夜お電話したら、
それは近所のお屋敷で、
地域猫として、何匹も餌やり
している猫のうちの三毛が
5年も前に突然いなくなった
話だそうです。
この子なのか?
そのお屋敷を訪ねてみますが。
その方はとても上品な話し方を
する年配の方で、がさつな早口
の私も、ついスローな話し方に
なって一瞬上品になってしまう
様な、優しい方です。
昨夜、いたわりのメールが
来ました😭
母が生きていたら、こんな言葉を
かけてくれるのかな?
いや、あなたが3人の母なんだ
から、子ども達にこんな優しい
話し方しなさいよ!
ですね。
譲渡会のはしごで、ちょっと
気分が落ち込んだ事があり、
今後猫の譲渡の仕方を考えて
いかなきゃと思っていた矢先
だったので、この優しさが
身に染みました😭
言葉は人を殺しも生かしもする。
優しい言葉は、疲れた人の
心に響き、活力を与えるし
冷たい言葉はやる気を
失せさせてしまう。
瞬間切れそうな時も、一度口から
出た言葉は取り返せない事を
肝に銘じて。
でも私は保護した子たち
を最高のおうちに譲渡して、
そして次の寒空で震えている
子たちの灯台にならなけれ
ばいけないので、落ち込んで
はいられない。
不思議な事に嫌な事があり、
落ち込みから回復するのに
時間がかかりそうな感じ
だったけど、願っていた
訪問介護の身体介護の
お仕事が週何回も依頼が
来ました。
徐々にお仕事も増えて来て
ヘルパーを増員しなきゃと
考えていたら、この人は
ヘルパーにうってつけと
言う知り合いもそろそろ
資格を取って、私もやろう
かしら?と言ってくれました。
猫学園のメンバーも増えて
来ました。
外国人の旦那様を
持ち、コロナで失業して
自宅で、奥様が働きに行って
いる間に、英会話のできない
義父母と話す事もできず
うつ状態になっている人
もいます。
子ども達がずっーとお世話に
なっていた英会話の先生も
交えて、また新たなコミュニティ
ができたら良いなと思って
います。
私がインスタでフォローして
いる八王子の高尾ファーム
も色々な人材を募集して
いますよ。
そこも見学に行こうと思って
います。
紅葉の秋な日帰りプチ旅行。
別の保護猫カフェの元店長には
間もなく赤ちゃんが誕生します。
彼女は高尾ファームを応援して
いますよ。障がいのある方の
ためにも何か妙案がありそう。
彼女も子どもさんが産まれて
落ち着いたら、ヘルパーの
資格を取る予定だそうです。
楽しい事に目を向けて、
気分を上げて今日も元気に
行きたいと思います。