衝突事故 | ホットロックのブログ

ホットロックのブログ

ブログの説明を入力します。

2014年から2018年の間の12月頃

 

 

半田市内

 

 

平日の夜、22時半くらいだったと思う

 

乗っている名鉄電車が成岩駅を出て青山駅に向かって走り始めたその直後

 

ガツンとけっこう大きな衝撃を感じた

 

窓から見えたのは

 

踏切内に侵入してきた乗用車が電車と衝突して車の左後方にぶつかっていた

 

その車は切り替えして遮断機を潜って踏切の外に出た

 

 

暫くして救急車とパトカーが来た

 

幸いにも車の運転手には大きな怪我は無かったようです

 

それは警察の人にも対応出来ていたので多少の打撲はあったかもしれない程度の怪我では

 

ないかと推測した訳です

 

 

電車がどれ程の損傷を受けたのかは分からなかったが、運行には支障がないように見えた

 

実況見分が終わって何らかの処置が済むまで一時間以上足止めをくらった

 

ちょうどその日はライブに出かけた帰りであった

 

今日は日付が変わる前に帰宅出来そうだと思っていたが、その目論見は吹っ飛んでしまった

 

 

電車をバックさせて、成岩駅のホームで乗客を降ろしてくれれば良いのにと思ったが

 

動かさずに実況見分調書を書く必要があったのかもしれない

 

 

少しして車掌が「お客さんの中で怪我をされた方は居ないですか」と各車両に廻っていた

 

あのくらいの衝撃ではそんな怪我をするような人は居ないだろうと思っていたら

 

女性の中で「気分が悪いです」  と申し出る人もいたが

 

その人だけ降ろしましょうという事は無かった

 

 

電車が動き始めた時に「ヤレヤレ」と一安心した

 

 

車がぶつかって踏切の外に出る迄は見えていたので、これを動画に撮って

 

Facebookに投稿しようかと思ったが、目出度い事なら良いが

 

こんな事故の様子を投稿するのもあまり褒められた事じゃないと思い返して止めた

 

確かにこんな事故の様子を動画で見た事はあるけれど

 

あの車の当事者にとっては不名誉な事なのでそんな投稿は嬉しくないよね

 

 

時々思うのは

 

あの車はどうして警報が鳴っている踏切に進入したのか   という事

 

ぶつかってはいけない   と急いで右にUターンしようとした

 

だから、左後方を電車とぶつかったと思われる

 

運転手にも乗客、電車の乗員にも怪我が無かったのは、ある意味奇跡だと思う

 

確かに電車は駅を出たばかりなのでスピードも出てなかったから、その点も幸いした

 

 

あの車の運転手はこの事故の賠償金を払えたのかどうか分かりませんが

 

他人事ながら気になるところでもあります