芸は身を助く かもしれない その③ | ホットロックのブログ

ホットロックのブログ

ブログの説明を入力します。

1967年(昭和42年)から1988年(昭和63年)頃まで

 

 

高校応援団のステージ演技

 

 

これは高校野球のアルプススタンド等で見れるフレー、フレーといったものではない

 

初めて見たのが高校一年の予餞会でした

 

応援部の男が一人、舞台に出て来た

 

短いポールに付けられた校旗を背中越しに担いで、高校の応援歌を語る

 

それは、運動会の騎馬戦で登場する時に言う口上に似ている

 

唄うのではなく、地鳴りのように語るんですな

 

応援歌を語った後で体全部を使って太鼓の音に合わせて動く

 

ダンスではない

 

その場から離れる事なく、立ち位置を移動しないで手足を主に使って音を表現する

 

見た事がある人じゃないとなかなか分かってもらえないと思うが

 

そのパフォーマンスを見た時に直ぐに「これは、面白い!」

 

これが人前で出来たらカッコイイと思ったですね

 

日本体育大学の応援パフォーマンスの「エッサッサ」に似ているとも思える

 

それは団体競技ですが、高校応援部のモノは個人種目です

 

この個人パフォーマンスに似たような動画があるかなと探したが、見つからなかった

 

50年以上前にそのパフォーマンスを撮影しようなんて思った人はいないと思う

 

それに今も母校の応援部でその演技が継承されているかどうか・・・

 

 

これも、高校生の時に人前で披露した記憶がない

 

社会人となって忘年会等の宴会でリングアナウンサーがそろそろ飽きられてきたかなと

 

感じた所で披露した

 

太鼓は用意されていないので、そこは見ている人達に拍手をお願いして披露した

 

確かに太鼓の音があればもっと面白くなっただろうな


 

最後の一節の「八幡工業高校応援歌!」と言う処の高校名を会社名に変えた事もあった

 

ドスを効かせた「オス!」で始まり「オス!」で終わる

 

そして最後に、優しい調子で「まあ、こんなもんですわ」  と言うと

 

そのギャップに見ている人達から笑い声が出て来る    

 

その瞬間がまた気持ち良かったんですね(^^♪

 

最後の優しい一言が占い師の「泉アツノ」さんの「こんなん、出ましたけど!」に似ていると

 

言われた事がありますね