ズバリ答えます! 投資信託で選ぶべきは 全世界型? or S&P500? | 株音痴の株式投資覚書処

株音痴の株式投資覚書処

株式投資をメインに、日々の生活の中で感じたことや思ったことなどを書いています。
素人の戯言ですので投資の参考にはなりません(苦笑)

こんにちは。野々山です。

いつもお読みいただきありがとうございます😊

 

 

今夜は楽しいクリスマスイブですね。

50代の子無し夫婦には、特に何の予定も無いですが 笑い泣き笑い泣き

 

 

さて、来年からの新NISA制度が適用されるにあたり、様々な媒体でお奨めの投資先が紹介されています。

 

端的に言うと、素人が手を出しやすい選択肢は以下になるのかな?

 

1 日本の個別株

2 米国の個別株

3 投資信託

4 高配当ETF

 

普段は1または2についてブログで書いていますが、今日は珍しく3の話題です。

 

投資信託の選択肢には、まずアクティブファンドか、インデックスファンドかがあります。

前者は、プロに運用を任すタイプのもので、後者は株式指数に連動するものです。

アクティブファンドにも利点があると思いますが、今日はインデックスファンドについてお話しします。

 

インデックスファンドを選ぶ際に、どの指数に連動させるのが賢いのかが、よく話題に上ります。

 

人気の2大巨頭は、世界中の株式に投資する『全世界型(オールカントリー)』と、米国のS&P500採用銘柄に投資する『米国型(S&P500)』でしょう。

今日は、ズバリどちらが良いのか分析します。

 

 

私は4年ほど前から、この2つの投資信託の積立を行ってきました。

基本的には個別株中心に予算を配分したいので、積立はほんの少しずつですけど てへぺろ

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は、2020年の2月から積み立てを開始しました。

積立額の変遷は以下の通り。

2020.02~ 20,000円/月

2023.01~ 35,000円/月

 

もう一方のeMAXIS Slim 全世界型(オールカントリー)も同じく、2020年の2月から積み立てを開始しました。

積立額の変遷は以下の通り。

2020.02~ 30,000円/月

2023.01~ 20,000円/月

 

そして肝腎の投資成績は、こちらです。

 

なんと、成績はほぼ互角。

どちらを買っても一緒という結論になりました びっくりびっくり

 

積立額が少し違うので、完全に公平な条件での比較ではないのですが、それでも十分に参考になると思います。

 

全世界型と言っても7割は米国株ですので、成績が似通って当たり前なのですが、それにしても、ここまでピッタリ揃うとは思いませんでした。

 

これ以外にも楽天・全米株式(VTI)に30,000円/月ずつ積み立てており、こちらも成績はほぼ同じです びっくりびっくりびっくり

 

さらに、セゾン投信で『セゾン・グローバルバランスファンド』を年40万円(積立NISAの限度額)積み立てていますが、こっちは完全ほったらかし投資なので、全く成績を解析していません てへぺろてへぺろてへぺろ

儲かってんじゃないのかな? 知らんけど ニヤニヤニヤニヤ

新NISAになったら投資額を増やすか考え中です。

 

 

さぁ、今年の株取引も残すところあと1週間。

日米ともに大きく下げることは無いと信じたいですが、最後まで気を抜かずに見守ろうと思います。

 

新日銀総裁の植田とかいうオッサンも無能だね。

期待薄ですわ。

 

それでは楽しいクリスマスイブを ウインク