痛恨の一撃 8035 東京エレクトロン | 株音痴の株式投資覚書処

株音痴の株式投資覚書処

株式投資をメインに、日々の生活の中で感じたことや思ったことなどを書いています。
素人の戯言ですので投資の参考にはなりません(苦笑)

こんばんは。野々山です。

いつもお読みいただきありがとうございます😊

 

 

2月下旬から3月にかけて、グロース株を中心にメチャクチャ株価が下がり、ようやく立ち直ってきたかと思っていました。

 

ところが、新型コロナ第4波の影響で日本株が全面安に! ゲローゲロー

 

有り金かき集めて買った 8035 東京エレクトロン が、25万円近い含み損に えーんえーんえーん

まさに痛恨の一撃です チーンチーン

 

 

同じく、清水の舞台から飛び降りるつもりで買った 7974 任天堂 も悲惨な状況です。

 

 

6178 日本郵政 は、何年か前に全株式を取得して子会社化したトールHDの不採算部門を売却し、700億円程度を特損計上するとのことで、大幅下落。

NISA口座で買ってんのに、どうすんだよ 滝汗滝汗

 

件の会社の株を6,200億円で買って、9億円(一部)で売却することを、某掲示板では桃太郎電鉄のキングボンビーに譬えてる人がいました。

上手いなあと思うけど、残念でしかない。

 

安い時に買ってるので、未だ含み益があることをラッキーと思うしかないですね。

次の決算では減配発表 → 株価暴落のコンボがありそうで怖いけど・・・

 

 

アメリカも弱いし、ダメな時は何をやってもダメですね。

しばらくの間、相場から距離を置いて、コロナの嵐が収まるのを待とうと思います。

 

皆様には幸運が訪れますように。

 

それでは ウインク