サムネイル

こんにちは!

反射の統合ワーカー&HSPメッセンジャーの大橋ふみです♪

 ★プロフィール

 ★反射の統合ワークとは
 ★HSP関連はコチラ

梅田幸子さんが

こんな投稿をされていましたが↓

 

わたしも小学生のときに

矯正で歯を2本抜いてます( ;∀;)

 

そして、わたしの娘(10歳)が

今年の2月から

歯科矯正を始めたときも

 

抜歯せずに矯正できるか

ギリギリのタイミングでした(;'∀')

 

 

 

もっと早く始めれば良かった…

 

と後悔しそうになったのですが

いやいやいやいや、

もっと早く始めることは

不可能だったな( ゚Д゚)

 

と気づきました。

 

なぜなら、娘は

 

HSC×反射持ち!

 

反射の統合をしていなかったら

矯正できなかっただろうな、

と感じています。

 

 

HSCで繊細なうえに

反射の影響で感覚過敏があると

いろんなことが不快で仕方ない!!

という大きなハードルが(;'∀')

 

レントゲンを撮るために

口にくわえる器具が苦い

 

マウスピースの端が

歯茎に当たるのが痛い

 

歯磨き粉のスース―する感じが嫌

 

などなど、

まぁ~文句が多い(;一_一)

 

これ、一年以上前の娘なら

文句を言うだけではなく

治療そのものを拒否したと思われます。

 

 

治療方針を決めるときにも

ワイヤー型の矯正器具だと

金属の味を嫌がりそうな気がしたので

マウスピース型を選んだ、

という経緯もあります…。

 

 

ほかには

食事の前後に

マウスピースを着脱するときに

家族以外の人に見られるのを

極度に嫌がる!!

という予想外のハードルもありました。

 

学校ではわざわざ他の階の

トイレ(子どもはあまり使わない)

まで行って着脱する

 

遠足などでトイレが近くにない場所で

休憩をとるときには

おやつを食べるのを我慢する

 

家族で外食をするときも

トイレが近くにあるかどうかを気にする

 

などなど、

このあたりも固める反射の影響(;'∀')

 

これも、もっと反射が強いときだったら

学校にマウスピースをつけていくこと自体を

拒否していただろうと思います…。

 

マウスピース型の矯正は

24時間中22時間以上装着していないと

期待した効果が出ないので…

それでは治療する意味がないww

 

 

そんなわけで

固める反射の統合が

そこそこ進んだ状態の今だから

なんとか治療をできているんだな、

というのが実感です。

 

それに

マウスピースを洗浄したり

決められた期間で交換したり

ということを

娘本人がしっかりできているので

親の負担は少ないですが

 

これ、もっと小さいうちだと

親が管理しないといけないわけで…

 

それだと大変だっただろうな(◎_◎;)

 

そういう意味でも

10歳になってから始めたというのは

我が家的には大正解でした。

 

 

せっかく矯正できても

器具を外したら元に戻ってしまった…

というケースも多いらしいので

 

そんな事態を避けるためにも

そして

矯正の効果を出やすくするためにも

 

矯正治療と反射の統合は

同時進行がおススメです!

 

(そもそも矯正が必要にならないように

幼少期に反射の統合を

完了しておくのが理想ですがw)

 

 

娘の経過は先生も驚くほど

順調なのですが、

それはわたしがせっせと

娘とわたし自身の反射の統合を

進めているからだろうと思います♪

 

***

 

ちなみに、

HSCじゃなくても

感覚過敏じゃなくても

 

反射の影響が

・マウスピースをすぐに紛失する

・装着するのを忘れる

・甘いものを我慢できない

といった形で出た場合

 

計画通りに効果が出なかったり

虫歯ができて治療を中断したり

ということになりかねません…。

 

ぜひ歯科矯正と同時に

ぜひ反射の統合もしてあげてください!

 

歯並びと反射の関係はこちらもご参考に↓

 

この夏、ご家族に反射の統合ワークをしてあげませんか?

(👆画像をクリック👆)

 

▼お近くの統合ワーカーを調べる

 


▼HSPと反射の関係について知る

「HSPを楽にする反射の統合」講座

 ・HSPとは何か?

 ・固める反射/原始反射とは?

 ・HSPのしんどさと反射の影響

 ・モロー反射を統合する方法

画像をクリックするとご案内に飛びます

※HSPメッセンジャーの方は

割引コードのご案内がラボ内にあります!

☆この講座の前に行ったトークライブ

(「HSP=しんどい」ではない!という話)

 

その他おすすめ情報