イベントバナー



2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています






おはよう御座いますウインク



インクルーシブ系の話題を書くと相変わらずごちゃごちゃするなあ、とか思っていた1週間だった。



娘が絵画の賞状を取り、パンツで生活しているあたりでは何も言う人はいなかった。



トイレについてが小学校生活を過ごすための一つのラインと考えている人が一定数いそう。



コメントを閉じるとか承認しないとかもいいかもしれません。



応援くださるかたしかいなかった最近は問題なかったのだけど



自らの教育論をぶつけてくるかたにいちいち返信するのは疲れるし、自分の思考も影響受けそうで…。



自分を肯定してくれる人の意見ばかり見ていても仕方ないとも思いますけどね。



わざわざ反対側の意見がある人のブログを見に行き傷つきに行くのは元からしない方ですがこれからもやめておこうと思います。見たら反論記事は書くかも。






私は基本的にはアドバイスは求めていません。


娘の現状を知る人の意見しか聞いても意味はないです。


学校からは今のところ転学の提案はありません。


個別療育は小学校で過ごすための困りごとを減らすために通っています。「自信を失い支援学級や支援学校に行く子もいるけどそれはもったいない」という意見の施設長です。


お医者さんは学校から何も言われず、お母さんたちが望むなら支援学級でいい。支援を受けられるのだから手厚い支援を受けてもいいと思う。ただ遠いのは分かる、という考え。


放デイ、相談支援員さんはお母さんが決めた場所が一番です。という考え。


専門家の意見に従わないとか言われることもありますが、現状支援学級で問題があると言っている人は周りに誰もいません。


何も言われないのは支援者が本音を話せていないから、みたいな後出しじゃんけんみたいなことを言ってくる人もいますがそんな論理が通用するなら誰の選択に関しても文句を言うことができてしまう。


例:
A「志望校はB高校にした。先生も応援してくれている」

「先生としては学力的にC高校にした方がいいと思っているけどAには話が通じないから言わなかったんだろうね。先生かわいそう…」


そんな感じ


私は専門家の方々の意見をしっかり聞きつつ、自分と夫の決めたことを最優先して生きていきます。これからも。





これも毎回書きますがインクルーシブ教育に関する意見と娘個人の学ぶ場所に関する意見は被るところもあるからややこしいけど全く違うということは書いておきます。


私は娘は今の地域の支援学級、支援学校どちらが成長できるのか?を考えた結果支援学級だと思ったから支援学級に通わせているだけです。


一方で重度の障害を持つ子は実質強制的に支援学校に通う現状は変わって行けば良いなと思っています。親の希望で通うのはもちろん良いとして通いたい学校に通えないのはどうなんだろうなとな思う。


そこらへんを思うがままに発信するのが一番荒れる気はしていますね。インクルーシブに関してはブログではあまり書かないのが賢明かもしれない。


迷惑論とかも難しいところで「お世話係」の話題を見ると「あーたしかに迷惑かもなあ…」と思ったりします。だいたい発信している人が辛そうに語っていたりするからもありますね。


「お世話係」を肯定するわけではないです。


だけど学生時代に廊下の窓ガラスを割ってしまった同級生がいたけど私は特に迷惑ではありませんでしたけどね。自分が殴られていたらまたちょっと話が違うかも。


あと私は学生時代勉強を友達に教えたりしていましたが全然迷惑ではありませんでした。


当事者になってみないと人の感情なんてわからないと思う。





色々長くなりましたが私にとってブログはアドバイスを求める場ではありません。ただの娘の成長記録だと思っていただければ嬉しいです。


あと開示請求黒字化と書きましたがちゃんと計算したら現段階でトントンくらいかもしれないぼけー


あとでこちらの記事も訂正しておきます汗うさぎ

イベントバナー

 


イベントバナー