イベントバナー


2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、知的障害児の学習、あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています


アメンバーはフォロワーさんであれば承認します。ご希望のかたは申請よろしくお願いします


 

おはよう御座います!



今日は祝日ですね



娘はまだ寝ていました笑



私はこれからグループホームの仕事です。



娘の成長を感じる日々ですが、



娘の精神はまだ2-3歳なんだろうなと感じる部分もあり



もし2-3歳だったとして



地域の小学校に通ってはいけないのか?



を考えていました。






たとえばわかりやすく娘が普通級に在籍したとして



いわゆるお世話係が必要になるんだろうなと思います。



私の考えでは、こういう場合は親が付き添った方が良いのかもしれないと思っています。



でも生徒ではなく支援員さんが一人娘についていただく場合は親が付き添う必要はないと個人的には思います。



学習についてですが私が付き添った場合はもしかしたら普通級の授業も一緒に受けることができるかも。



でも娘に全く理解できないことはやらせても意味がないと感じるのでそこで教室を分ける必要性を感じてくるかもしれない。



娘の場合は聴覚過敏があるのでそもそも大人数の授業は向かないと思うんですけどね。



本人のレベルに合わせた学習は理解ができるし、これからもっと色々なことを習得できるだろうと感じます。



それは障害を持ったほとんどのお子さんがそうだと思う。



私は障害がある子と通常とされる子が違う学校に通うのはなんでだろうな?



と今は思っています。



みんながみんな同じ環境で学ぶフルインクルーシブは若干難しいというか障害を持った子にとってどうなんだろう?



と感じてしまう部分がありますが



学校まで分ける必要があるのかな?



と感じているのが今の私の立ち位置です。






理想論だと思う人も多いと思いますが、国もそういう方向に進んでくださっていることを嬉しく思います。








とは言え現状娘が地域の小学校に適応できないのなら、別の道に進むことは当然考えています。


・はじめましてのかた→ 


・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

・サブブログ関連記事→



本日20時〜

イベントバナー


20時から2時間限定半額クーポン

ハンコヤストア

  • 先着400注文まで
  •  
  • 1人1注文まで
  •  
  • 7,700円以上の購入
エバークローゼット
  • 先着1,000注文まで
  •  
  • 1人1注文まで
  •  
  • 8,000円以上の購入

1267円

1475円


2999円


ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村