ブロックが外れた?「タコの舞~吐き出せタコスミ~」までの流れ | メルヘンの中で、、、、、

メルヘンの中で、、、、、

*ののここ*暮らしのお店
ひろこの、ほっこり物語
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

長いけど(。-∀-)
自分の、振り返りの為にも書くべし。

(写真報告は次回に変更!ぶちゅー


スイーツ   コーヒー   プリン   コーヒー   ピンクマカロン  コーヒー   



今回、「舞を舞う」という初めての挑戦をした。


「舞」というか、舞踏?


舞踏とはなんぞや?


まずYouTubeで舞踏公演を探して、
自分のイメージのスタイルを見つけた。


しかし、
舞踏って正直、


「訳がわからない」と大多数の人は思うだろう。


私もそうだった。
今まで全く興味が無かった。


それが、去年、舞踏家の人に出会って
考えが変わった。


舞踏家クボタマサミ氏。
かの有名な劇団「天井桟敷」にもいたという。
彼の動きに衝撃を受けた。


(…なんかプロジェクトXみたいな語りになってる(。-∀-)。それでいくべ。)


動き出した瞬間から、スッと引き込まれる。
目が離せない。


そして、繰り出される不思議な動き。


素直に、、、面白い。






あれ?
もしかしたら、舞踏って面白いのかも?






その人の中から涌き出てくるものを表現する。


それは、その人そのもので
なんだか神聖なもの。


宇宙中、どこを探してみても他には無い。


それって
めちゃくちゃ面白いかも!







そこで、クボタマサミ氏と密会(。-∀-)→


舞踏の世界に少し触れた。


そして、指導の元ゆっくり舞ってみた。






面白い。


これで、「タコ」を表現してみよう。







しかし、ここで問題が起こった。
(あくまでもプロジェクトX風に行く(。-∀-))


自分の中から涌き出てくるものを
そのまま表現したら、


始終ゆっくりな動きでは、
観ている人は飽きてしまうのではないか?


本当は、自分から涌き出るものを
じっくり~じっくり~と
動きたいのだが。


そんな時、NHK『チコちゃんに叱られる』を見ていた私は画面に釘付けになった。


そこには、「蛾」をダイナミックに表現しているオオスミケンヤさんがいた。


これだ!(°▽°)


ものすごいヒントをもらった。


私は、彼のように体の基礎は無いけれど
今の状態での精一杯を出そう。


声を出すのも面白い。


舞踏は、言葉を発しても歌っても
とにかく自由みたいだし。


私は、さっそく創作に取り掛かった。



クマムシくん   ピンク薔薇   ピンク薔薇   ピンク薔薇



~「題材」の事~



舞を発表すると決めたら、
まず面白い事が起こり
ダンスワークショップに参加することになった。(→


その結果、


長い間、
常に人と比較して


自分が勝手に付けていた
「ダンスは苦手!という意識」が取れた!


(あ、その前に
「他人と比べる事」を手放したことが
今回の流れを作ったのか!

と、今気付く。
振り返りは大事ね!)



それが取れたからか!?


更にすごい事が起こった~Σ(゜Д゜)。



「喉のブロック的なモノ」が少し取れ始めたのではないか~?


(これ、根強いな。
私の玉葱の皮が向けてきたら、芯の部分は「声」に関するものだと思っている(。-∀-)。)


(ちなみに、ブロックを外す手法は三つ習ったが、自然に取れるほうが面白い。と今は思う。)



あ、元に戻そう。




言えなかった事を、
言う事が出来た事件!
が起こった(°▽°)!





うーむ。


…ブロックが取れ始めた?


喉のブロックというか
言葉というか


それよりは、


「言いたい事を言えない心」だな。



( ̄ー ̄)それだわ。






かつてインナーチャイルドヒーリングを学んだ時には、


練習で、組んだ相手さんが困る程、
言葉が出なかった私(の中の、小さな子ども。)。


質問されても、なぜか言葉が出ず
長いこと沈黙が続く…………。


それは、先生いわく「感情を無くしていた」
………と。





happyちゃんにハマって、
以前は興味が無かった『引き寄せ』に
最近やっと興味が出てきた私は、


「あの頃から『引き寄せ』をやっておけば……!(´Д`)」なんて思ったけれど、


そうか。


あの頃は、
まず「感情を取り戻す」事が必要だったのか!


(と、今気付く。
振り返り、本当大事ね!(°▽°))



感情を取り戻したから?次に進めた。
そして、いろんなブロックを外し始めた。


お陰で、
ガツンな出来事のどん底時代から、
だんだんと元気になっていき、


心理セラピー系から徐々に
ワクワク系に移行していき、


進む度、
「要らないもの」を外す為に、
キツイ出来事も起こったけれど、


その都度、不死鳥のように甦るワタクシ。






良く頑張ってきたな、自分。


あの頃は、心理療法的な
癒しの世界ばかりを探求していたから、


癒しが必要な人ばかりを
回りに引き寄せていたのだな…


と、少し前に気付いた。


意識したものを、その力の分だけ
引き寄せてしまうのだな。








あ、話しがそれたかも。


とにかく、今回それは起こったのだ。





~*~*~*




”言いたい事が言えない”。


思い出せるだけでも、二度それはあった。


でも、今回は言えた!


すぐに言えた訳ではなく、


ものすごい葛藤もありの後の


言えた………だった。






言えた!(/▽\)♪




とにかく、
言えたことが私の中では
凄いことなのだー!


THE 成長(°▽°)!





おぉ、これを題材にしよう!!

そして今回の、

「タコの舞~吐き出せタコスミ~」が出来たのであった。



タコバレエタコバレエタコ



前置き、長かったな(。-∀-)。


長くなったので
写真は次回に~。


「タコスミ」を「言いたい言葉」と
解釈してみてね。




(今回ひとつ成長したが、
動画を載せる勇気は、まだ無い……………ねー。)


花束   花束   花束


追記♪


「舞を舞いたい」とふと思ったきっかけの曲は、


happyちゃんの朝のインスタライブで聴いた
ミュージカル「天の川伝説」の曲。たぶん。


なんか、それを聴いたのも必然ね♪






観劇前に、お友達と初めて行った星乃珈琲店。

ソファーに感動!社長の応接間っ!?

フルーツティーも美味しかった!
また行きたいコーヒー恋の矢