足踏みしていた春の気配が

やっと歩み出しました

 

早咲きのミニ水仙ティタテート

元気に開花宣言

 

 

 

 

ミニアイリスシーラーアンジャーマニー

隣にはワインレッドのアイリス

 

 

 

クロッカスは一輪だけになっちゃった

来季は追加購入しないと…

 

 

 

アネモネは越冬に成功し

二年目になりました

 

 

植えたこの環境が

バッチリ合ったようですOKOK

 

 

 

 

クリスマスローズ便り

 

 

イエローのシングルが咲き始めました

 

 

種つきが良いので

種親として頑張って貰おうと思います

 

 

ホワイトのシングル咲きの

スノーホワイト

 

 

 

貝母百合とのコラボが整うでしょうか?

アンナズレッド

 

 

先日の大雨をタップリ吞んで

花首がググっと伸びて間もなくですねドキドキ

 

 

 

昨年の9月に蒔いたクリローの交配タネ

全然発芽の兆候が無かった

 

 

このところの雨が引き金となり発芽したが

アイススティックに書いた文字が

滲んで読めない

 

3年後

どんな花が咲くか分からない所が

ミステリアスで引き込まれてしまいます

 

 

 

昨日 今季最後のクリロー狩りに(たぶん)

行ってきました

 

 

質より量を優先しましたので

4~600円の値下げ品をgetしてきました

(一点だけ1000円の物が混じっています)

 

お店の方と色々喋りこんだら

何色が咲くか分からない葉だけの株を

オマケに頂いてしまいましたニコニコ音譜

 

 

イエローの多弁咲きが状態が良いのに

1000円でした

下差し

 

 

花が小振りなせいか横向きな所が

気に入りましたラブキューン

 

来年も 

この状態を維持してくれればいいのですが

欲は申せません

 

 

 

 

 DIY

 

 

鶏小屋を解体し

冬用の温室に作り替えています

 

廃材を利用して安上がりに作りたいので

設計図も有りません

 

行き当たりばったりなので

いつになったら完成出来るのやら…

 

 

 

本格的に春が到来したというのに

畑のお世話が出来ずにいるので

超焦っています

 

 

愚痴ってないで

やれること一日一日頑張ろう筋肉笑い

 

 

 

 

今日も

お付き合い下さり

ありがとうございました

 

 

 

野の葉

バイバイ