タマネギ苗の植え付けを

やっと終えました

 

今年の苗づくりはハッキリ言って

失敗でした

 

もっと大胆に間引くべきでした泣

 

 

それでも 

なんとか120本は植え付けました

 

余ったヒョロヒョロ苗は 密植して

ペコロス(小タマネギ)にします

 

ラッキョウも植えて

ひと段落音譜

 

 

 

カメラ

ここで 大失敗

 

植え付け完了し 安堵したのか

まさかの写真無し滝汗汗

 

写真撮ったと思ったのに…もやもや

 

 

 

地這キュウリは今回が

最後の収穫

 

 

これからは

買って食べるしかないな

 

 

日曜日の天気は最低気温が

2℃の予報が出ています

 

霜で枯れる前に

鷹の爪の収穫もしてきました

 

 

 

 

キタ~!!

 

オットが遅れていたハタケシメジ

遂に採ってきた~

 

私が帰るのを待って

オットは山を見て来ると出かけました

 

🐻

なかなか戻らないので

にでも遭遇していないかハラハラあせる

 

毎日 熊被害のニュースが流れているので

帰って来るまで気が気では有りません

 

 

 

芋の子汁は もう飽きたと言うので

クリームシチューにしました

 

残りは茹でて冷凍し

冬の愉しみにストックして置きます

 

 

 

 

  今咲いている庭花

 

 

ブルーのサルビア【アズレア】

相変わらずアバズレています

 

暴れてしまい 毎年苦戦してますが

このブルーが見たくてお世話しています

 

 

青紫色の宿根アスター

スカイブルーの【アズレア】との配色に飛び出すハート

 

 

 

ブルー繋がりで

青花の【トウテイラン】

 

 

 

一緒に開花して欲しいのに

もう見頃が過ぎた白花【トウテイラン】

 

 

 

『ぬばたま』

呼ばれるヒオウギの実

 

 

ウチのヒオウギは黄色タイプ

 

 

 

どんな花にも合わせやすい

【白孔雀草】

 

 

 

雑草だけどコンペイトウみたいな

【ミゾソバ】

 

 

 

 

うっかりミスでタマネギの畝を

載せそびれてしまいました

 

 

雨が降り続けているので

根が活着してくれる事でしょう

 

その後の成長は 後日改めて

 

 

本日は

ありがとうございました

 

 

 

野の葉

バイバイ