ショウキズイセンが開花し

過ごし易くなりました

 

 

 

またモグラが出没した形跡が有ったので

『もぐらと~る』を仕掛けた

 

 

 

≪関連記事≫ モグラの被害で悩んでいる方は必見!!

 

 

 

 

 TODAY'S
 
大胆に株分け

 

 

『もぐらと~る』を仕掛ける為に

タイルと縁石を退かしました

 

 

 

このタイミングで

大株になったクリスマスローズ

株分けを試みました

 

気温も下がり涼しくなったので

丁度良かった

 

 

株が硬すぎたので

スコップを木槌で叩いて割った

 

 

ザックリ切り分けた所に石灰を塗した

(この処置は正しいのか自信がない)

 

 

掘り上げた株を更に二つに分け

スリット鉢で養生

 

 

 

残りの半分は根をいじらず

土を戻して終了

 

 

 

春には100輪以上咲いていた

【ウインターキャロル】

 

 

 

春に発芽した芽は二鉢だけ

生き残っていた

 

 

 

今年は 他品種との交配も試んだので

これから種まきします

 

 

 

茶漉し袋にバーミキュライトを入れて

6月から冷蔵庫で保管していた

 

 

 

昨日 霧吹きをして

バーミキュライトを湿らせました

 

数日後 蒔いてみますが

どうなる事やら…

 

 

 

 

 

今年初めて白絹病

クリロー【ミスティローズ】を枯らした

 

 

超多弁咲きクリスマスローズ

水切れして危なっかしかった

 

 

適度に雨も降っているので

何とか持ち直している

 

 

今年は地植えにする予定

ボリューム満点で咲いてくれるかな?

 

 

初めて大胆に株分けしたけれど

上手くいってくれると

いいんだけど

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

野の葉

バイバイ