今日は あいにくの雨

 

義妹が居る内に

もう少し 畑仕事を進めたかったのに…

 

 

ウチの畑の借景のケヤキの樹が

若葉で覆われてきている

 

 

まだ 鳥の巣が梢の間から見える

で囲んでいるのが鳥の巣

 

もし今年も巣作りするなら

トンビorカラスなのか見極めたい

 

 

 

遅ればせながら やっと

アスパラガス周りの草抜きをした

 

タネツケバナの種がピンピン弾けて

目に入ってしまうあせる

 

フェースシールド付のサンバイザーを

被ったら作業が楽になった

 

 

種が飛ぶ前に草を抜きたかったけども

仕方ないね泣

 

 

食べ頃だったので娘の所に

ウルイウドと一緒に送りました

 

 

 

 

  庭の山野草

 

 

今 庭の彼方此方で

日本桜草が花盛りです

 

 

 

陽当りの悪いこちらで咲いているのは

ユキザサ

 

 

遠目に見ると

チラチラと粉雪が舞ってるようです

 

 

まるで雪の結晶のような

真っ白な花

 

 

葉っぱは笹のようです

 

 

 

このユキザサのエリアに侵入してきた

ホウチャクソウ

 

 

ホウチャクソウは有毒なので

ネズミも食わないので殖え放題

 

雰囲気が良いので

今は このままにしますが

抜き取ってしまった方がいいですね

 

 

 

キバナホウチャクソウ

咲いています

 

こちらは もっと殖えてくれたら

嬉しいんですけどね

 

 

【キバナホウチャクソウ】

 

 

明日 雨が止んだら

草刈りしたいな

 

 

 

いつも

お立ち寄り頂き

ありがとうございます

 

 

 

野の葉

バイバイ