台風

 

先日までの猛暑を台風崩れの低気圧が

何処かに連れ去ったようです

 

夕べは とにかく涼しくて

むしろ寒いくらいでした

 

久しぶりに 

ぐっすり眠れました~ ぐぅぐぅ

 

レンゲショウマの開花が待ち遠しい

 

 

 

朝の空気もヒンヤリと

天然のクーラーが効いているみたいです

 

もう そこまで秋が来ているなと

嬉しくなりました~ラブラブ

 

 

二番花の方が発色が濃かったクレマチス

日照りで濃度が濃くなったのかしら?

 

 

 

盛夏にコンパクトな草丈で咲く

アリウム ミレニアム

 

何処からともなくやって来て

羽をパタパタと戯れているアカタテハ

 

 

 

 

 

ボルドーギク(チョウセンシオン)は

とっても丈夫です

 

ガンガン日照りでも

水やりした事がありません

 

 

エキナセアのコーナーに植えて

コラボしてみたいけど

 

きっとエキナセアたちは

サバイバルに負けてしまうでしょうね

来季に忘れていなかったらボルドーギク

ポット植えにしてコラボしてみたい

 

 

グリーンジュエルが復活してきました

 

大振りな花は 咲き始めてから

一か月は保っていますよ~

 

 

↓の画像は咲き始めてから間もない

7月11日に撮った物です

下差し

 

早めに切り戻すと良いそうですが

こんな状態では勿体無くて

切れませんあせる

 

種も採りたいけど もう少し株が

充実してからの方が良いのかもね

 

まだまだ試行錯誤は

続きます

 

 

本日も

お立ち寄り頂き

ありがとうございました

 

 

野の葉

バイバイ