アラフィフ主婦のnoeですニコニコ


ご訪問ありがとうございますラブ




低所得家庭の我が家ショボーン


娘は私立大学文系学部の2年生。

息子は私立高校の2年生。


毎月の生活費も足りないのに、私立に通えているのは、国と都の就学支援金に助けられているからですおねがい



住民税非課税世帯に準ずる世帯で、娘は給付型奨学金を頂いています。


第2区分、国で定めた金額の2/3の25,600円を毎月、同じく大学から授業料の2/3、233,400円を半年毎に還付して頂いています。


前期の授業料は、8/29振込予定照れ


今年頂ける分774,000円は、来年の学費に充てますおねがい



高校生の息子も、国の就学支援金と都の授業料軽減助成金の上限の合計469,000円を頂いています。



その他に、私のパート代から2人の学費積み立てとして毎月10,000円ずつしています。


娘がバイトを始めたので、毎月きちんとバイト代が入るようになったら毎月5,000円渡しているお小遣いを廃止して、その分をプラスして積み立てを増やしたいなぁ。




低所得家庭の味方の就学支援金、頂いている自覚を持って、2人にはしっかり学んでもらいたいですおねがい




お読みいただき、ありがとうございましたラブ