4月はなかなか大変でした。


私が異動したことで不慣れな仕事がなかなか進まず、どうしても帰りが遅くなりがち…。

しかも、休日は仕事やいろんなことで潰れていき。

金曜日に2回歓送迎会があり。

余裕がなかったです。


1週目

平日はとにかく慣れない職場で、データも書類もどこに何があるかもわからないまま、「年度のまとめ」などのデータの締め切りが次から次へとやってきて。

間に合わせるのに必死でした。

毎日しんどかったです。笑い泣き

そして金曜日は早速開催される歓送迎会。

しかも遠方なので、帰宅したのは21:30。

夫は1人でちいを見るのは無理なので、うちの親に子供達が寝るまでいてもらいました。

なかなか寝なくて大変だったみたいです。


土曜日は、今日しかない!とお花見へ。

うちの親がお弁当を作ってきてくれたので、それには少しプラスするくらいで。

日曜日は、町内の祭りの準備。短い時間だったのでこのときは夫にちいを見てもらいました。


2週目

平日は相変わらずいろいろな締め切りに終われました。

たまが風邪症状で休むことになり、それはうちの父母に頼みました。


土曜日、昼過ぎからちいをショートステイに預ける予定だったのですが、朝職場から電話がかかってきて緊急の仕事が入ってしまいました。ゲロー

何もしていなかったショートステイの準備を慌ててして出勤し、夫だけだと心配だったので入れ替わりで父母に来てもらいました。

仕事が終わり帰宅すると夕方。

ちいがいないので、夜は外食して、普段は行けないおむつ不可のお風呂屋さんに行きました。


日曜日、この日は町内の祭りがあって、その関係でちいをショートステイに預けたのですが、結局祭りを少し手伝ってからまた仕事に行きました。

ちなみにたまは巫女さん役で参加です。

可愛かったです。

仕事が幸い早く終わったので、また祭りの手伝いに行き、ちいを迎えに行って…と忙しい日でした。

ちいは、ショートステイから帰る時また嫌がって大暴れ。

アイスで釣ってなんとかなりました。


3週目

平日は、緊急の仕事の続きで結構時間が取られました。

金曜日は前の職場での歓送迎会。

だったのですが、夕方にまた緊急の仕事が入ってしまい、大幅に遅れて参加することになりました。

久しぶりに会う、前の職場の見慣れた顔ぶれに癒されました。

この日も会場か遠かったので、帰宅したら22時近く。

また父母は家にいてくれていたのですが、またしばらく寝ないで大暴れしていたちいに夫は不機嫌面でした。真顔


土曜日はたまの授業参観。

大体夫婦交互に行っていて、この日は夫が行くことに。

私はちいと一緒に家で留守番していました。

少し家事はしたものの、ここ最近の疲れが出て、ちいにテレビを見せつつしばらく休んでいました。

夕方はタイヤ交換を予約していたので、ちいを連れて行きました。

コロナ以来、子供スペースにおもちゃがないのでブロックなど持っていって遊ばせておきました。(正解でした)


日曜日は午前中仕事の予定だったので、朝早くから子供達を父母に預けました。

そのあと、ちいはデイサービスに連れて行ってもらいました。

昼過ぎに仕事が終わり、ちいを迎えに行くまで束の間の自由時間でした。

この日はお迎えのときちいの機嫌は良かったです。

たまも迎えに行って帰宅しました。


4週目

平日、ようやくいろいろな締め切りが落ち着いてきましたが、まだなかなか定時に帰れず。

月曜日はちいのリハビリのため午後休み、連れて行きました。

診察もあったのですが、リハビリの時間が迫ってきてしまい、脳波検査の結果をあまり詳しく聞けず。

金曜日、今度はたまがお腹痛い、気持ち悪いなど訴えて心配に。


土曜日はちいの授業参観。

行きたがっていたので、たまも連れて行きました。

この日はPTA総会などいろいろな行事もあって時間がかかりました。

お昼は夫と合流して外食。

帰宅後、たまが発熱。

お腹痛いのと関係あったのかもしれません…。


日曜日はお誘いがあり、保育園のときの先生達

公園に行きました。

そのあとお昼もご一緒して、楽しかったですし助かりました!


楽しいイベントもありましたが、仕事と町内や学校の行事で休日がつぶれていくのがしんどかったです。😭