Fukushima Meets Miyagi Folklore Project#3 BABEL | 野々下孝ブログ

野々下孝ブログ

仙台を中心に活動する演出家・俳優 野々下孝  

仙台シアターラボ シア・トリエ合同公演 
Fukushima Meets Miyagi Folklore Project#3 BABEL

 

この故に、その名はバベル、乱れと呼ばる。こはエホバ彼処に、全地の言葉を乱したまひしに因りてなり。彼処よりエホバ彼らを全地の表に散したまへり。

全地は一つの音だった。
ここは無数の音が乱れる街バベル。
散りゆく音は止められず、集えば起こるハウリング。
生めよ、増えよ、地に満ちよ。
人の血を流すものは、人に血を流される。
受ける傷のために、我らは人を殺すのか。
ソナーを免れ一つの音へ。

 

原作 旧約聖書
テキスト 大信ペリカン(シア・トリエ)
構成・演出 野々下孝(仙台シアターラボ) 
出演 野々下孝 渡邉悠生 宮本一輝 蒼井彩乃(以上仙台シアターラボ) 佐藤隆太(シア・トリエ) 千石すみれ(三桜OG劇団ブルーマー)
照明 麿由佳里(シア・トリエ)
舞台美術 渡邉悠生
宣伝美術 三月文庫
制作 宮本一輝
製作 仙台シアターラボ 

 

公演日程
2019年6月15日(土)、16日(土)
15日(土)13:30★ 18:00  16日(日)13:30 18:00 
受付開始・当日券販売・開場は開演の60分前       
★アフタートーク  
終了後に演出家や出演者によるアフタートークを行います。
アフタートークのみの御観覧可。
参加費無料 

 

会場 秋保の杜 佐々木美術館
仙台市太白区秋保町境野字中原128-9 

佐々木美術館から愛子まで時間指定の送迎あり。
開演前・終演後に佐々木美術館を見学いただけます

 

●チケット料金(日時指定・全席自由【佐々木美術館入場料込】)
一般前売:2,800円・当日3,300円
学生前売:2,000円・当日2,500円(要学生証)
高校生以下:無料(要学生証・各回申込先着5名)
遠距離割:500円(前売・当日共。宮城県外からのご来場の方)
※本公演は予約制です。プレイガイド・各会場での事前発券はございません。

 

●送迎チケット
「カイン」:無料 (要申込・各回20枚限定)
「アベル」:無料 (要申込・各回20枚限定)

チケット予約開始日 
2019年5月11日(土) 

チケット取扱 仙台シアターラボ
こりっち:https://ticket.corich.jp/apply/98610/004/

 

Fukushima Meets Miyagi Folklore Project
仙台で活動する仙台シアターラボと、福島で活動するシア・トリエが、2018年から2021年までの4年間、仙台と福島において、互いの地域をリサーチし、「出会う」ことをテーマに合同公演を行うプロジェクト。
時が移り、我々の上に、巨大なうねりが迫りつつあるという時代感覚の中で、演劇がいかに現代の我々を表現しうるかを探るため、中央に向けていた目をお互いに向け、互いを批評し、考察することで、改めて二地域が出会い、その果てに新たな視座を得た各地域が、本当の自分と出会うことを目指す。

これまでの公演
#1 2018年6月 「SAKURA NO SONO」
#2 2019年2月 「みちわたる」

今後の予定
2019年10月 韓国公演 野々下孝 演出
2020年春 福島公演 大信ペリカン 演出
2020年秋  仙台公演 野々下孝 演出
2021年    仙台/福島公演