わーい!
明日はハロウィンだぁ♡
見て見て!
この量!
100個準備しました♡
娘、
内職みたいで楽しい



将来こんな仕事がしたい

人の夢や幸せは本当に人それぞれなんだ。
と。
…
良い子のみんな、明日お家で待ってるよ~♪
前回、古民家からいただいて来た
この古い木箱。
このままでも、
なかなか素敵なんだけど、
ステンシルしちゃいます。
最近はRCの写真を見ていると、
みなさん本当に
素敵にステンシルされていて、
これ、ステンシル?
って疑ってしまいたくなるほど、
細かい技がほどこされていて驚いてます‼️
わたしのステンシルは
かなりクォリティが低いですが、
今回はちょっと細かく、
作り方をご紹介しますね♡
先ずは、カッティングシートをカット!
前回、
クッションにステンシルした時のシートを
再利用します。
クリアファイルをカットしたので、
粘着力がないので、
さっと、貼って剥がせるスプレーのりを
スプレーし、
細かい部分は、
貼ってはがせるスティックのりを使います。
スプレーのりはカインズホームオリジナル♡
カインズホームは本当に何でも揃っていて、
オリジナル商品もシンプルで安くて、
大好きです

(告白しちゃった♡)
できたら、
カインズの隣に住みたい。
それが、私の夢!
(やっぱり、人それぞれ?)
アクリル絵の具の白(ペンキでもOK)を
スポンジでポンポンしますが、
その前に‼️
絵の具はつけすぎないように、
一度新聞の上で落とします。
数回繰り返すと、
色がのってくるよ!
削り落としていきますよ!
上から、オスモのチークを全体に塗り、
さっと布で拭き取ります。
オスモに限らず、
ブラウン色のオイル系の塗料やワックスなら
代用できますよ!
はい、
完成です‼︎
グリーンを入れてみたよ!
ナンバータグも、
同じようにステンシルして、
ヤスリで消すました♡
ステンシルするだけで、
オリジナルに大変身!
楽しいので、
是非、試してみてね

ブログ村ランキングの
ポイントがつきにくいみたいなので
お手数ですが
PCビューでポチッとしてもらえると
嬉しいです
みなさんの暖かい1票が
更新の励みになります。
凸っと応援お願いします
