11月の楽器あそびより | ココロに音楽のタネをまこう

ココロに音楽のタネをまこう

音楽の力って、スゴイ!! 子どもたちの心をグ~ンと惹きつけてくれます❤ 
童謡・季節の歌・手遊び・楽器遊び等を紹介しています☆*゚

ココロに音楽のタネ.をまこう芽
オープニングの楽器あそびaya

11-1 どんぐりころころ・まつぼっくり

♪どんぐりころころ 『振り付け&7つ打ち』
    振付でうたったあとに、7つ打ちをしました。
    |四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分休符

  ♪まつぼっくり
    『まつぼくりがあったとさ~』
    |
二分音符二分音符四分音符四分音符四分音符四分休符
    
    『ころころころころあったとさ~』
    |
ティティティティティティティティ四分音符四分音符四分音符四分休符
     
    (間奏)|
二分音符二分音符| 横揺れスウィング


11-2 やぎさんゆうびん・いぬのおまわりさん

  ♪やぎさんゆうびん白ヤギ黒ヤギ 「二分音符四分音符
    『しろやぎさんから~』 |
二分音符 |
    『しかたがないので~』 四分音符四分音符

  ♪いぬのおまわりさん
ポリス涙 「7つ打ち&鳴き声リズム」
    『まいごのまいごの~』 7つ打ち
    
四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分休符

    『おうちをきいてもわからない・~』 
振付でうたって

    『ニャンニャンニャニャ~ン』『ワンワンワワン』 
鳴き声のリズム

11-3 やまのおんがくか・やまのワルツ


  ♪やまのワルツ 「3拍子」
     
四分休符四分音符四分音符|(ウン)パッパッのリズム

   ・体で3拍子の揺れを味わいながら、このリズムを刻みます。 
       できる、できないといったものではなく、
       3拍子の雰囲気を味わうって感じで行いました。

  ♪やまのおんがくか 「7つ打ち→チャチャチャのリズム」
     『わたしゃ おんがくか~』 
      
四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分音符四分休符
     
     『(キュキュ)キュキュキュ』
           八分音符八分音符八分音符八分休符(チャチャチャのリズム)

      小さいお友だち用に 最初の(キュキュ)の部分を省略したバージョンです。
                         16分音符ティティ八分音符八分休符


11-4 おもちゃのチャチャチャ・おもちゃのマーチ


 ♪おもちゃのチャチャチャ 
   前半:振り付きで、踊りながら楽器を鳴らす
   『おもちゃの~』
ティティ八分音符八分休符チャチャチャのリズム


 ♪おもちゃのマーチ
      こちらはマーチっぽく、立奏で♪

   
二分音符二分音符四分音符四分音符四分音符四分休符| 
   
   私は、ジャンベを叩きながらステップしました。
   
ジャンベ