2年前に作ったときは

あんなに美味しかったのに


蕗の葉っぱの佃煮

昨日のうちに作ってました〜〜



売り物みたいでしょう?


わさび漬けより美味しい(笑)




ここウチじゃないですよ〜

知ってる!って?


そうですよね〜



バラ屋さんです。


バラ屋の店長さん
「うちは屋外だから危険ないよ〜〜」って


お客さんがいないしね



スタッフ女性2人が水やりやったりしてるだけ













新しい品種や、ブランドものは高いけど、


もう人気無くなったピエールさんは、当初の半値になっていた。



あんなに仕入れても売れなきゃ在庫抱えて大変だろうな〜



どれだけの在庫あるんだろう





バラ屋さんの帰りに去年入院時に同室だったしのぶさんのお家に寄ってきました。


上がりませんよ!



お家はまだ建てたばかりで🏠新築ピッカピカ!


外から見せてもらいました〜


レンガのおうちです。


3階建て?

屋根裏部屋があるそう



事前にね
バラをプレゼントしようと思って訊いてみたら、満室って断られてしまって


お庭というか花壇を見せてもらって納得


スペースがないのね!


なので 1年草の寄せ植えにしました〜

ウエルカムボードと一緒に🎁




私はバラ苗を2つ🌹購入



リクエストをメモして行ったけど、在庫なしでした。



今日の朝ごはん


蕗三昧

蕗の天ぷら
蕗の葉佃煮
蕗の炒め煮
黒豆 黒米入り玄米
味噌汁


蕗の葉っぱの佃煮

下茹でしたのと、そのまま煮たのと2種類作って


どっちが美味しいかというと


そのままの方


なぜだろう?



微妙な味付けの違い?



下茹ですると、独特の苦味えぐみがなくなって物足りない感じ


くせがあった方が美味しいと感じるのは私だけ?





明日のお便りが楽しみです(笑)




のん