ゆるり御朱印巡り

2024年3箇所目は

東京調布「深大寺」です飛び出すハート

 

 

2024年2箇所目は乃木神社飛び出すハート

 

天台宗別格本山浮岳山昌楽院深大寺。

 

豊かな緑と湧き水に恵まれ

武蔵野の風景を色濃く残す地域。

 

散策していると

マイナスイオンたっぷりで

とても落ち着きます♪

 

 

深大寺の開創は

天平5(733)年に満功上人が

開山したといわれており

天平時代、深沙大王の霊地と

されています。 


 

平成29年に国宝に指定された

白鳳仏(釈迦如来像)

国の重要文化財である

梵鐘などの貴重な寺宝が

安置されています。

 

 

お詣りを済ませて御朱印を

拝受しにうかがいます。

 

 

書置きの御朱印が3種類。

 

本堂のものをいただきました。

 

 

深大寺をお詣りしましたのは

高校生の娘たちが

まだ幼稚園や小学校に通う年で

10年ぶりでした。

 

月日の経過を感じます。

 

 

整えられた境内をゆっくりと散策。

 

 

この地の豊富な泉水は

昔から住む人々の心に

水神信仰をもたらし

また深大寺の名は水神と関係のある

深沙大王に由来しているそうです。

 

 

 

今日も穏やかで

良い一日をお過ごしください飛び出すハート