立夏を迎え

日増しに陽気が強く

なってまいりました。

 

気温が上昇すると冷たいものが

欲しくなりますが内臓の冷えは

様々な病を引き起こすと

東洋医学では言われています。

 

初夏のおでんのおすすめです♪

 

 

先日、初めて釜山おでんを作ってみました♪

 

新大久保で長女と食べ歩きをした

釜山おでんが忘れられなくて飛び出すハート

 

新宿歌舞伎町にある

韓国食材が並ぶスーパー

「韓国広場」でこんなものを

購入してみました♪

 

 

冷凍されている釜山おでんの元

魚肉ねり製品です。

 

魚肉にはイトヨリやタチウオを

使用しているようです。

 

 

自然解凍した後

さっとお湯をかけて湯通しします。

 

好みの大きさにカットして

竹ぐしを刺して準備万端飛び出すハート

 

 

お手本は以前いただいたものを参考に♪

 

下ごしらえ完成飛び出すハート

 

 

お出汁は昆布ベースで

にんにくとトウガラシを加えるのが

韓国ならではですね。

 

それに大根と長ネギ

味付けは醤油とダシダ。

 

トッポギ(棒状の餅)も

一緒に煮込むと美味しいそうですが

手元になかったので無しで

作りました。

 

 

魚肉ねり製品の旨味と

塩分がスープにでるので

味付けは薄めにしておいて

正解でした♪

 

 

熱々の釜山おでんは家族に大好評!!

 

沢山作りましたが完売でした飛び出すハート

 

 

美味しい時間を

ありがとうございました。

 

ごちそうさまでした♪

 

今日も素敵な夜をお過ごしください飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー